黎明の日々の光景

日々の光景の中にある美しく感じた瞬間・
きれいと感じた空間やモノ等をそのままに切り取りました。

気温21.9度の12月22日

2016年12月22日 | 日記

2016年(平成28年)12月22日(木曜日)

きょうの松山市は、朝は雨で午前中は、曇り時々雨。
昼前から生暖かな強い風が吹いていました。
午後は雨で特に夕方頃には強い雨となり、午後7時頃には雨も止みました。

最低気温は、12.6度で最高気温は21.9度でした。


 12:03 JAL434便 JA326J 14上がりですぐに低い雲に隠れた。

 12:09 ANA590便 JA824A

 

 ※22:30轟音を響かせて市街地上空を通過した機体がありました。

 Peachの関空行きで この便は、よく遅延していて 松山空港運用時間
 21:30以降にも平然と離陸していますが、きょうは悪天候で遅延したらしい。

 MM0310便 松山20:40発予定が 22:18出発済み で一応 管制には
 海側離陸を指示されたが、遅れを取り戻すためか、市街地上空をショートカット
 して、雨雲が残っているため、地上にはかなりの騒音をまき散らす悪行三昧。

 

松山 梅開花 

この暖かさで松山地方気象台では、梅の開花をきょう観測しました。
梅の開花の平年値は1月6日で、昨年は12月28日でした。

ちなみに今季で全国で一番早く梅の開花を観測したのは、お隣の香川県の
高松地方気象台で12月20日に観測しています。
中四国の各気象台や気象庁のHPで確認してみると松山は高松に続いて
全国2番目の開花らしい。

※追記、気象庁HPの階層の深いところの季節生物観測の情報を
再確認すると沖縄気象台の「那覇」でも12月22日に観測していました。
暖かな那覇の梅の開花日の平年値は、なぜか1月15日だそうです。

 



最新の画像もっと見る