平成24年1月8日(日曜日)
きょうの松山市は晴れで最高気温は11.1度で最低気温は0.2度でした。
きょうは単身赴任先の高松市に車で食料等を輸送。高松市も晴れでした。
ついでに四国霊場第85番札所八栗寺を参拝してきました。参拝には八栗ケーブルのケーブルカーを利用。
五剣山と八栗ケーブル 八栗登山駅 八栗ケーブル 八栗登山駅
八栗登山駅 駅舎内売店
これが八栗ケーブルのケーブルカー 前面の色が緑が2号車で前面の色がオレンジが1号車 昭和39年製(1964年)
運賃は、往復で大人(中学生以上)900円 小人(小学生以下)450円
軌道の状況
前方から オレンジの1号車が下りてきました。 単線なので軌道が2本O型になっている部分で車両の離合を行います。
ケーブルカー離合状況
先に進むと 八栗山上駅が見えてきました。
で 到着 軌道L=684m 所要時間約4分 でした。
いつも下から見ている五剣山がこんなに近くに
正面が本堂 色鮮やかな多宝塔
山門 その向こうには
お迎え大師 があります。 ここは展望台のようにもなっており、眼下の高松市内を一望できます。
再び山門を通って 八栗山上駅に向かいます。
門前の土産物店を通って 八栗ケーブル 八栗山上駅 に着きました。
帰りも同じ2号車でした。 夕照に染まる車内
八栗登山口駅に到着
八栗登山口駅前から見た きょうの夕景