黎明の日々の光景

日々の光景の中にある美しく感じた瞬間・
きれいと感じた空間やモノ等をそのままに切り取りました。

きょう、1月11日の空

2019年01月11日 | 日記

平成31年(2019年)1月11日(金)

きょうの松山市は、曇り時々晴れ

最低気温は、5.3度で最高気温は12.7度でした。

 お昼の空 巻積雲?の波状雲

 お昼の空

 お昼の空 飛行機雲が1本引かれました。

 

そして夕暮れ

ほとんど夕の染まりの無い夕暮れ空

 この数日見えなかったので もはや細月とは言いづらい

 

あしたは、雨の天気予報です。

 

 

 

 


夕方は曇り空

2019年01月09日 | 日記

平成31年(2019年)1月9日(水)

きょうの松山市は、早朝は雲が多かったが、その後は晴れ。
夕方、仕事が終わって外に出ると いつのまにか曇り空。

朝の最低気温は、5.9度で最高気温は8.6度でした。

 夕空に細月を期待していたら どんより曇り空

 


きょうの夕の空

2019年01月08日 | 日記

2019年(平成31年)1月8日(火)

きょうの松山市は、朝は雲が広がっていましたが、午前9時頃から
霞んだ空の晴れ。

最低気温は、4.4度で最高気温は12.5度でした。

 日没後の霞んだ夕空

 かすかに正午月齢2.1の細い月が見えていましたが、この画像にも微かに
 小さく写りこんでいますが、このサイズでは見えません。

その部分を切り取り拡大 なんとなく細月が見えます。

きょうは、日中は割と暖かでしたが、9日は強い寒気が流れ込んでくるそうで
寒くなりそうです。 


飛行機雲が消え残る夕の空

2019年01月07日 | 日記

2019年1月7日(月)

きょうの天気は、晴れで昼頃は快晴状態の空に何本かの
飛行機雲の名残がありました。

最低気温は、2.3度で最高気温は11.8度でした。

 7:27 朝の空

 お昼の伊予鉄郡中線 モハ726

 

 そして きょうの夕空

 

 細い雲は 飛行機雲の名残の雲

 

 

 


部分日食のあった1月6日

2019年01月06日 | 日記

平成31年(2019年)1月6日(日)

きょうの松山市は、朝は晴れでしたが、午前9時半頃から
だんだんと高積雲が広がり、太陽は雲の中へ。

時々、雲間から姿を見せる太陽を撮影。

しかし午前11時頃からは層積雲に変わり曇り空になりました。
午後は曇り空で時々雲間から薄日が差すこともありましたが、
天気が回復することなく夜となりました。

最低気温は、3.4度で最高気温は10.0度でした。

 

 8:50 食の始まり頃 プラ製ゴーグルタイプの遮光板をレンズ前にして
撮影するが、平面でなくカーブしているのでピントが合わず。

 9:24

 9:45 雲が広がり、雲フィルター状態で撮影 ただし、太陽光は強めで
濃い巻層雲なら良かったが、波状の高積雲なので暗い部分と明るい部分があって
露出オーバーで真っ白なため、露出補正-2.0と調光補正ー2.0でかなり
アンダーにして撮影。

 9:51頃 最大食分

 10:00 撮影していると陸側離陸の ANA584便 JA824A
 露出をアンダーにしているので慌てて フルオートに戻して撮影

 

 10:20頃の空はこんな感じ

 10:35

 11:03 そろそろ部分日食の終わりですが、雲が濃くなって
 撮影ができなくなりました。

 

前回の部分日食は、2016年(平成28年)3月9日(水)でしたが、
朝から雨で見えませんでした。

次回の日本で見られる部分日食は、ことしの12月26日(木)で
最大食が15時半頃なので東日本では、日没帯食という欠けた夕日状態で
日没となるそうです。

 


曇り空のち晴れの夕空

2019年01月05日 | 日記

2019年1月5日(土)

きょうの天気は、朝からどんより曇り空で午後2時頃から
空が明るくなりましたが、青空が広がったのは午後4時半頃でした。

最低気温は、8.1度で最高気温は11.9度で日差しが
なかったので体感的に寒く感じました。

 17:02 夕の空  高層に波状の巻積雲 何本かの飛行機雲

 

 

あした朝の部分日食は、見えるかどうか、微妙な天気予報です。
松山の食の始まり 8:39:25 食の最大 9:51:37 かける割合 0.342

 


快晴のち曇りの1月4日

2019年01月04日 | 日記

平成31年(2019年)1月4日(金)

きょうの松山市は、早朝から快晴状態の晴れ。
昼頃から巻雲と高積雲が空に広がり始めて、
午後にはいつの間にか、層積雲が空を覆い曇り空に。

最低気温は、1.7度で最高気温は12.1度でした。

 お昼休みも終わる頃 快晴状態の空に巻雲や高積雲が広がり始めた。

 お昼に見えた石鎚山 雪は、ほとんど無し。

 

さすがにほとんどの会社は、働き方改革とかで7日の月曜日から
仕事始めらしいので朝の道路はガラガラで夕方の道路の渋滞も
あまり無し。


1月3日(木)

2019年01月03日 | 日記

2019年1月3日(木)

きょうの天気は、晴れ

最低気温は、1.0度で最高気温は10.7度でした。

 7:09 きのう見たかった 朝の細月

 16:21 エミレーツ航空 A6-EOE  ドバイ-関空
 2020年ドバイ国際博覧会(Expo 2020 Dubai)塗装機らしいが、下からは
 全く見えない。


1月2日の夕雲

2019年01月02日 | 日記

平成31年(2019年)1月2日(水)

きょうの松山市は、早朝は昨夜の雨の雲が残っていて午前6時頃は、
月と金星の大接近が見えず。
その後に一時的に雲が切れて見えたらしいが、残念。

で午前中は曇り空で 午後は晴れ時々曇り。

最低気温は、5.2度で最高気温は9.0度でした。

 17:01

 17:04