2019年(令和元年)5月10日(金)
きょうの松山市は、晴れ。
午前8時48分に宮崎県で震度5弱の地震があり、松山でもゆっくり
と横に動く揺れをしばらく感じました。松山の震度は2。
最低気温は、13.5度で最高気温は25.2度でした。
お昼の空 高積雲がきれいでした。
お昼の羽田行き ANA
17:39 ピーチ機
夕方の空の高積雲
17:44 JAL 羽田行き
松山外環状道路空港線 の高架橋
松山外環状道路空港線 の高架橋
久しぶりに見た月 (令和になって初めて見た月)
令和元年(2019年)5月9日(木)
きょうの松山市は、朝は曇りで時々小雨が降っていましたが、
その後は曇りで昼過ぎから晴れとなりました。
朝の最低気温は、16.5度で最高気温は21.3度でした。
さて、花粉症はそろそろ終わりのはずが、風邪のような症状で
のどが痛く、体もだるいのですが、仕事帰りに自転車で松山市の
南隣の松前町に麦秋の光景を求めて行ってきました。
自転車で家々の間を進んでいると 松山空港を陸側に離陸したANA機が
上空を通過。
しばらく、自転車で進んでいると麦秋を迎えた麦畑(裸麦)の広がる光景が
現れました。
空には高積雲とかが、広がってきれいでした。
麦畑の向こうを行く 伊予鉄郡中線
青空に高積雲。
南の山の向こう 高知県方向には 夏空のような雲
令和元年(2019年)5月8日(水)
きょうの松山市は、晴れのち夕方から曇り
最低気温は、9.1度で最高気温は21.6度で朝は
冷え込みました。
7:32 ANA JA713A 福岡ー羽田
お昼の外に出ると 飛行機雲から変化したと思われる高積雲に巻層雲等も広がり
南の空の視線の先に 環水平アークの虹色
上の方にハロの一部が見えて その下に 環水平アーク
周辺の空には巻雲状の雲
太陽の周りにハロ
太陽の下側のハロ
環水平アークは、時々濃くなったり薄くなったり
そして夕方、巻層雲が濃くなっていたが
ちょっと薄くなった部分に 環天頂アークの微かな虹色
西から東に巻層雲などが流されて
この後、空は曇り空に
令和元年(2019年)5月7日(火)
きょうの松山市は、空の青さを感じる晴れ
最低気温は、10.5度で最高気温は22.5度でした。
7:08
18:17 きょうは、霞んだ空ではなく、空の青さをうれしく感じた。
18:27 夕照に輝くJ-AIR たぶん福岡行き
令和元年5月6日(月)
きょうの松山市は、晴れ時々曇りで夜に一時雷雨。
最低気温は、15.2度で最高気温は24.0度でした。
8:03 伊丹行き ANA JA52AN
9:03
9:17 太陽の周りにかすかにハロの虹色
11:56 電線越しの ANA 羽田行き
令和元年(2019年)5月5日(日)
きょうの松山市は、巻層雲の広がる霞んだ空で時々、巻層雲が濃くなりました。
夕方前には、空一面に雲が広がり東の空には黒い雲でしたが、その後は青空が
戻り、巻雲などが空を飾っていました。
最低気温は、14.4度で最高気温は25.7度でした。
7:54 薄い巻層雲が広がっているときに 太陽の周りに部分的にハロが
8:04 ANA 伊丹行き JA88AN
14:02 薄い巻層雲に薄っすらハロの虹色が時々見えていました。
18:28 夕方、空を覆っていた雲が流れて 青空には巻雲などが、
広がっていました。
きょうの夕空 18:39
18:42
18:54 飛行機雲が変化した雲が、残照に染まっていました。
18:57 少し夕色に染まる飛行機雲
令和元年(2019年)5月4日(土)
松山市は、きょうも霞んだ空の晴れ
最低気温は、13.3度で最高気温は25.1度でした。
7:58 JAL430便 JA325J
8:12 JAL JA325J
8:12 JAL JA325J
8:13
16:57
ANA JA707A
17:49 ANA JA824A
令和元年(2019年)5月3日(金)
きょうの松山市は、晴れで午前中は、時々巻層雲が濃くなって
時々薄曇り状態。午後は霞んだ空の晴れ。
最低気温は、14.1度で最高気温は24.9度でした。
9:29
15:54 ANA JA84AN 伊丹行き
夕の光景
10連休ももうすぐ終わり、始まる前はどこへ行こうかと楽しみにしていましたが、
いつもどおりの日々。
連休で帰ってきていた娘は関西に戻り、研修中に一時戻ってきていた息子は、勤務地
が再三変更になってやっと決まったのは大阪の関空付近の聞いたこともない町で。
現在、岡山から持ち帰ってきた荷物を再び、引越荷物に選別し荷造り中の日々。
妻は相変わらず、我が道を行く状況。
2019年(令和元年)5月2日(木曜日)
数日続いた雨空模様でしたが、きょうの松山市は、朝から晴れでしたが、
雨上がりの澄み切った空ではなく、霞んだ青空の晴れでした。
最低気温は、13.6度で最高気温は23.4度でした。
17:13 夕方頃 少し空が青さを取り戻し
上空を飛行機雲を描きながら通過するのは 福岡空港発のJAL JA8977
JAL JA8977 ボーイング777-200の古い機体です
狭い庭のビワの実も少し色づき始めました。
さて、夕方に令和最初の夕景撮影に自転車で出かけました。
自転車で走っていると 夕日の右端に松山空港を離陸した飛行機の姿
こちらに向かってきます。
これ以降に数枚 望遠で撮影しましたが、ブレてダメダメ状態でした。
きょうの石手川の夕景 この後、太陽は 地平線付近の雲の中に消えました。