黎明の日々の光景

日々の光景の中にある美しく感じた瞬間・
きれいと感じた空間やモノ等をそのままに切り取りました。

紫陽花の花

2020年07月11日 | 日記

令和2年7月11日(土)

きょうの松山市は、朝は雨で午前6時頃に激しい雨、その後は曇りで
時々晴れ間もありました。夜は曇り時々雨。

最低気温は、23.9度で最高気温は29.3度でした。

 

松山市内は、曇り時々晴れ間だったので 久万高原町の廃止となった
旧美川スキー場跡地の紫陽花がそろそろ見頃を迎えつつあるということで
車で出かけてみました。久万高原町は小雨時々強い雨でした。

1960年開設の四国最大級だったスキー場だったので道は整備されている
と思ったら、所々は「ポツンと一軒家」状態の道でした。

 

標高の高いところなので雨が強く降って、霧も出てきたので
長居はしませんでした。

帰る途中に 御三戸嶽で写真を撮っている人がいたので見てみると
川霧がきれいだったので撮影

 

 


時々激しい雨の金曜日

2020年07月10日 | 日記

2020年(令和2年)7月10日(金曜日)

きょうの松山市は、時々激しい雨の降る雨時々曇りの一日

最低気温は、23.2度で最高気温は28.9度でした。

お昼の伊予鉄郡中線 

夕方の空

 

19:17 JAL440便 東京羽田行き JA328J

海側は視界が悪いのか、陸側に離陸。

JA328J


午前中少し晴れ間があった木曜日

2020年07月09日 | 鉄道

2020年7月9日(木曜日)

松山市のきょうの天気は、朝は雨で午前中は曇り時々晴れで
午後は曇り時々雨

最低気温は、22.4度で最高気温は29.3度でした。

お昼の伊予鉄郡中線 土居田駅

雨降る夕方

雨の中の伊予鉄郡中線

 

アメダスによる降水量速報値では、7月5日17時の降り始めから

9日5時00分までの松山の降水量は、299.5ミリ。

松山の昨年の2019年7月の降水量は252ミリでした。


大雨のちの青空

2020年07月08日 | 日記

令和2年7月8日(水)

きょうの松山市は、数日前からの雨が降り続き、
午前1時頃には稲光と雷鳴が、そして午前4時頃まで強い雨。

その後は曇りで昼頃から晴れで夕方頃には曇りとなりましたが、
午後7位前に一時青空が戻りました。

日付が変わる頃に継続中の大雨警報に加えて再び洪水警報も
出されましたが、午前中に解除となりました。
しかし、午後6時半頃に雨も降っていませんが、大雨警報が
再び発表されました。

お昼の空

お昼の空の雲に傷のような隙間

お昼の伊予鉄郡中線 土居田駅

夕方の西の空 すっかり曇り空に戻っていました。

夕方の伊予鉄郡中線

19:02 再び、ひと時の青空

 

 


大雨続く7月7日

2020年07月07日 | 日記

2020年(令和2年)7月7日(火曜日)

きょうの松山市は、夕方頃一時曇りとなりましたが、
きのうからの強い雨が降り続いています。

最大時間雨量25ミリで きょう一日の雨量は140ミリを
超えています。大雨警報は6日から継続中です。

最低気温は、21.2度で最高気温は27.4度でした。

 

雨降るお昼の 伊予鉄郡中線土居田駅

夕方 雨が止んでいたので松山中央公園へ行ってみたら、急に土砂降り
の雨に しばらくして小雨になりました。

松山中央公園横を流れる 石手川 増水しています。

 

雨雲がきれいでした。

 

 

 

 


日曜日の風景

2020年07月05日 | 日記

令和2年7月5日(日)

きょうの松山市は、曇り時々晴れ、午後8時頃から雨

最低気温は、21.5度で最高気温は28.0度でした。

7:31朝の空

14:43 松山空港を陸側に離陸したANA機

15:36

夕方の伊予鉄郡中線

夕方の伊予鉄郡中線


雲間に見えた月

2020年07月04日 | 日記

2020年(令和2年)7月4日(土曜日)

きょうの松山市は、曇り時々雨で夕方頃、少し青空が
広がりましたが、のち曇り

最低気温は、20.7度で最高気温は24.8度でした。

夕方 運転再開した観光列車「伊予灘ものがたり」を見かけました。

21:22 雲間に見えた月


雨の金曜日

2020年07月03日 | 日記

2020年7月3日(金曜日)

きょうの松山市は、午前7時頃より雨、午後からは強めの雨で
夜も降っています。

最低気温は、21.0度で最高気温は24.4度でした。

 

小雨降るお昼頃

 


きれいな空模様の木曜日

2020年07月02日 | 日記

令和2年7月2日(木)

きょうの松山市は、晴れ時々曇り

最低気温は18.4度で最高気温は28.1度でした。

7:12 朝の空 高層(高積雲)や中層や下層の雲はそれぞれ
別々の方向に早い速度で流れてゆきます。

7:14

7:49 巻雲か 巻層雲

朝の伊予鉄郡中線

 

お昼の空

お昼の空

お昼の空

 

夕方の伊予鉄郡中線 余戸駅

夕方の伊予鉄郡中線 余戸駅

 

曇り空だった空に 高積雲の波状雲等が見え始めて

18:15

やたらと スズメが何羽も寄ってくるが エサは持っていません。

オオヨシキリ