goo blog サービス終了のお知らせ 

令和無色のetc日記

音楽や動画を紹介したり、街を散策して写真を撮ったり、ギターを弾いてみたり、コルク材で絵を描いたり、読書をしたりetc

まさかのNoData 阿弥陀坂浮彫来迎一尊図像板碑

2021-03-05 22:25:34 | 日記


どうもこんばんは、令和無色です。
早速本題に失礼して。

今回紹介するのは、
阿弥陀坂浮彫来迎一尊図像板碑という石碑です。

場所は鏡石町のこの辺。




地図上には表示されてないので、ストリートビューで見てみて(´∀`)
Googleで検索してみたものの、特に紹介しているページも画像も
なかったので、多分ネットで取り上げるのは自分が最初かもしれません。




昼間行ってみると、文字の書かれた杭と看板、そして石像があります。



看板によると、昔ここにはお堂があり、
現在はこの石像が残ったとのこと。




石はたくさん置いてありましたが、
特に形がくっきりしているものを撮影させてもらいました。
祭日には甘酒を供えるようです。珍しい気がする。

ちなみに道の反対側には



馬頭観世音」という意外と鏡石町では見かけるメジャーな石碑があります。
とはいえ地図があれば、道に迷うことはないはず。

では今回はこの辺で失礼( ✌︎'ω')✌︎



青春ソングってなんだろう?  2021/3/5 活動報告

2021-03-05 21:45:33 | 日記


どうもこんばんは、令和無色です。
今日は先に日記の方から投稿します。


さて、昨日に引き続き今日もアグレッシブに過ごしました。
まずは運動で良い汗をかく。まぁサイクリングだが...

そして買い物をする



弦を補充しました。
今月も3弦が耐えてくれることを祈ります_:(´ཀ`」 ∠):

あとはたくさん古本も買ってきたので、こちらも読み終えたら記事にします。
お楽しみに( ✌︎'ω')✌︎
ちなみにミステリーものが多めです。

後回しにしていた「sajou no hanashi」もちゃんと聞いてきました。
青春ソンググランプリというテーマでしたが、
自分はあまりパッと思いつきませんね🤔


というのも、あまり自分が何を聞いていたか覚えてない(⌒-⌒; )
高校に上がった頃にメガテラ・ゼロさんのシャルルの歌ってみたを
聞いてた気がします。300万回ぐらい再生されてた頃かな?



高校の前半ごろはほとんどボカロを聞いてまして、
特に歌ってみたの動画を中心に見てました。



ボカロを知るキッカケは今も覚えてませんが、
確か3DSのレコチョクのソフトで試し聞きが出来た時代に
「才能シュレッダー」という楽曲を聞いてたことは未だに記憶に新しい。
きっと小学生のころだったかな。

でも青春って学生時代だけなんすかねぇ🤔?
現状に満足して、楽しいと思えるなら、それも青春だと思うけど( ̄^ ̄)