友達がいいと言ってた本。
知的障害者で、32才になっても子供程度の知能しかない、主人公チャーリー。
だけど、学びたいという気持ちを強く持っていた。
大学の研究で、知能を回復する脳の手術を受けることになる。
実験で同じ手術を施されたネズミ、アルジャーノンは高い知能を身につけ、複雑な迷路も難無く解いてしまう。
一方、チャーリーは迷路を解くことが出来ない。
しかし、手術後、チャーリーは少しずつ学んだことを吸収していき、20の言語を理解する天才へと変わっていく。
知能を手に入れるのと反対に、無知だったころに彼の側にいてくれた友達は皆彼から去っていってしまう。
残ったのはアルジャーノンだけ。
高い知能を身につけたアルジャーノンが、時が経つにつれて、おかしな行動をとるようになる。
そして、チャーリーはそれがいずれは自分の身に起こることだと悟る。
この本はすべて、チャーリーの書いた経過報告という形式をとっている。
最初は平仮名ばかりで、ところどころ間違った言葉遣いがあったりして読みにくいけど、チャーリーが手術を受けた後から、その文章に漢字が混ざり、句読点がつき、論理的な表現法になっていき、チャーリーの知的進化を窺わせるようになっていて、構成として面白かった。
ダニエル・キイスと言えば、ずっと昔に『24人のビリー・ミリガン』を読んだことがあったので、『アルジャーノン…』も実話かと思ってたけど、こちらはフィクションだった。
そのせいか、感動作として紹介されてたわりに、私はさほど感動はなかったな…。
知的障害者で、32才になっても子供程度の知能しかない、主人公チャーリー。
だけど、学びたいという気持ちを強く持っていた。
大学の研究で、知能を回復する脳の手術を受けることになる。
実験で同じ手術を施されたネズミ、アルジャーノンは高い知能を身につけ、複雑な迷路も難無く解いてしまう。
一方、チャーリーは迷路を解くことが出来ない。
しかし、手術後、チャーリーは少しずつ学んだことを吸収していき、20の言語を理解する天才へと変わっていく。
知能を手に入れるのと反対に、無知だったころに彼の側にいてくれた友達は皆彼から去っていってしまう。
残ったのはアルジャーノンだけ。
高い知能を身につけたアルジャーノンが、時が経つにつれて、おかしな行動をとるようになる。
そして、チャーリーはそれがいずれは自分の身に起こることだと悟る。
この本はすべて、チャーリーの書いた経過報告という形式をとっている。
最初は平仮名ばかりで、ところどころ間違った言葉遣いがあったりして読みにくいけど、チャーリーが手術を受けた後から、その文章に漢字が混ざり、句読点がつき、論理的な表現法になっていき、チャーリーの知的進化を窺わせるようになっていて、構成として面白かった。
ダニエル・キイスと言えば、ずっと昔に『24人のビリー・ミリガン』を読んだことがあったので、『アルジャーノン…』も実話かと思ってたけど、こちらはフィクションだった。
そのせいか、感動作として紹介されてたわりに、私はさほど感動はなかったな…。