でも…タイトルはやっぱり『One Train Later』のままの方がよかったような。。。
こんばんは!reMです。
日曜の深夜いかがお過ごしでしょうか?
そういえば昨日はエイプリルフールでしたが、何か気の利いた”ウソ”をつきましたか?
でもね、ウソはいかんよ、ウソは。ジョークぐらいじゃないとね(^_-)
そんなことはさて置き、こちらはウソではありません!
Andy Summersの自叙伝『One Train Later』の映画化がやっと公開されるようです!!
当初、2009年のサンダンス映画祭に出品と言われていたのですが姿は無く…
プロデューサーのニコラス・ケイジ(当時、警察繋がり?なんてジャパニーズ・ジョークもありましたっけ?www)が破産?してしまったり、
なんか色々な”大人の事情”により脚本が大幅に変更になったなんて噂もあったり、
完成はしたものの、Stingが難色を示しているなんて事までマコトシヤカに囁かれたり…
その後の続報も途絶え、ファンの記憶からも映画化の話は無かったことにされかけていたこのプロジェクト、ようやく日の目を見るようです!
映画は、Andyの自伝を写真で綴っていく+リユニオン時の映像で構成されている模様。
Andyは自伝のエピローグかインタビューで確か…
『POLICEは未完結だ』というような事を言っていたと思います。
解散を宣言もしていないし、解散LIVEもしていない、上るだけで衰退を経験していないと…
そういう意味でリユニオンの映像やインタビューなどは、自伝の世界と直結していて『その後・エピローグのエピローグ』として最高の素材だったりするんだけど・・・
でも…
でもさ…
でもさぁ~…
やっぱりタイトルは『Can’t Stand Losing You』より『One Train Later』の方が趣があってカッコいいと思うなんだけどなぁ~。(笑)
それにしても、どうしてPOLICEはリユニオンの密着ドキュメンタリー映像だったり、ラストLIVEの発売が無いんだろう?
LASTライブの生中継(3曲のみありましたが)とかあってもよさそうなのにねぇ~
そういう所がPOLICEって感じがするんだけどね(笑)
PS.
今のところは6月に公開と公式HPでもアナウンスされていますが、日本公開はあるのかなぁ~?私、英語が苦手なので、翻訳はぜひとも欲しい!
スチュアートの映画の時は”ミニシアター系”の映画館などで、都心部以外でも公開されたのですが…どうなるのかな?
今はまだ解りません。
2009年当時の日本の配給元になってたのって…どこだったっけ~???わからなくなってしまいました。。。
最悪、DVD発売の日本語翻訳ありで!!
お願いします!!(>人<)