PROMISES PROMISES (ERIC TAGG) ChikuzenSatoh 佐藤竹善
3連休の初日の深夜、いかがお過ごしですか?reMです。
『Promises Promises』
”約束”の複数形を2つならべたら『口先ばっかり』という意味になるって面白い言葉ですよね!
何でもかんでも約束してたら守れないことの方が多くなっちゃうものね(笑)
なるほどな英語です。
さて、そういうわけで今日は約束のお話。
日常生活でもよくありますよね?
「じゃあ今度●●しよう」「いいねそうしよう!約束ね!!」
別にウソをつくつもりは無いし、その時は本当にそうしようと思って約束してもいつの間にか忘れていたり、タイミングを逃してしまったりで結局守れていない事って…
私も急に1つ思い出した事があるんです。
先日の、ShizumaさんがYoutubeにCDをUPしてくださるというビックサプライズのきっかけを(僭越ながら)作ることが出来たという奇跡のような出来ごとは、二昔前のネットが無い時代には考えられない事でした。
一昔前までは、遠く離れたファン同志がネットで繋がることでさえ奇跡的だと思っていたのに、今じゃご本人にまで繋がれるんだな…。
ネットって凄い!!そんなことを考えていたら、ふと…
「そういう時代が来たら、必ず皆さんにお送りしますね!」
私チャットでそう書いたんだったって思いだしたんです。
それは2002年の安全地帯の再結成の時にまで遡ります。
あの頃はまだ一家にパソコンが1台あるか無いかの時で、持っていなかった私は仕事帰りに時々“ネットカフェ”に寄って情報を収集したり、掲示板やチャットでファン同士の交流を楽しんでいました。
「すごいですね!全然知らない人ともリアルタイムで会話出来るんですね!」と感動しながら…
ある日のチャットで“r”Project(武沢さんの別ユニット)の話になり「私、ラジオで放送されたライブ録音してますよ」と書くと、数人から「聴きたい!!」となったんです。
しかし、まだYoutubeもオンラインストレージも無い時代。大容量のデータを共有する知識どころか方法がまだ無かったそんな時代だったので、その時は無理とあきらめたのですが、通信技術が目覚ましい進歩を遂げていることはわかっていました。
『きっといつの日か必ず…』
それから5、6年も経ったら時代は光ですよ光!
その時代が本当にやってきてしまいました。
著作権とかも言われるようになっていたので、おっかなびっくりのUPだったな…(笑)
なので、怒られないようにこっそり15分だけ…私の一番最初のYoutubeでの仕事。
それからまた数年が経ち…
先日のShizumaさんとのやり取りの後、あの約束を果たすいい機会だな、全部アップしよう!
そう思って実行に移すために、テープ起こしからの作業をしてました。
もう数年安全地帯のコミュニティからは離れてるので、何所に行ったら当時の仲間に会えるんだろう???それすらもわからずにあっちこっち彷徨って…
覚えていて下さった方もいたけど、ふと…気持ちに影が差しました。
これほどのスピードの速さで技術が、時代が流れる中
人の気持ちは、あの時のまま留まっているのだろうか?
約束 / 安全地帯
なんかそんなことを思ったりしました。
私だってアンディがメインになってるのに…
いまだにこんなことを本気で考えたりしてるのっておバカさんだね。
私はアナログ回線並みに遅いのかも(笑)
ま、必要とされていなくてもいいかw
せっかくテープ起こししちゃったし…