先週、神社にお参りに行って以来、本部役員の人とのやり取りもストップしていてホッとしています…😅💨
(嵐の前の静けさかもしれませんが…💧)
今回は小学1年生の次女のお話です☺
4月に入学してから学校生活は毎日楽しく送っているようですが、今は算数の『足し算、引き算』に苦戦しているようです💦
昨日も『計算ドリル』の宿題を、
『う~ん…う~ん…💧』
と唸りながら、両指を使って引き算の問題を解いていました。
指を使って引き算の問題を解く次女↑
先週まで足し算をやっていたかと思えば、もう引き算に入り、昨日は引き算の文章題をやっていました😲💦
学校の授業は、一度教えたことは分かっているものとしてどんどん進んでいってしまうので、最近やっと1~10まで書けるようになった次女にとっては、中々のハイペースのよう…😓
宿題の最中にいつも、
『これどうするの~?これでいいの~?』
と聞かれるので、その都度家事の手を休めて教える毎日…💧
(そういえば、上の子達も足し算、引き算が出来るようになるまでは、大変だったなぁ…)
その時ふと、あることを思い出しました。
私は上の子達が1年生だったこの時期に、ある表を作って壁に貼っていたのです。
それは、
『数字の組み合わせ表』。
数字って組み合わせさえ覚えてしまえば、足し算も引き算もかなりスムーズに出来るようになると思い、オリジナルで作っていたのです。
(よし!次女のために、またあの表を作ってみるか☺)
と、買ってきた模造紙にせっせと数字を書くこと30分…。
次女用の組み合わせ表が完成しました😄
学校から帰宅した長男、三男、長女もこの表が壁に貼ってあるのを見て、
『あっ、これ懐かしいね~!』
と言っていたので、
『ねぇねぇ、みんなはこの表、足し算引き算も覚えるときに役立った…?』
と、改めて聞いてみると、
『う~ん…どうだったかなぁ。気がついたら覚えてたような…?』
と、三人揃って同じ返事でややガッカリ…💧
でも、三人ともこの表のことは覚えていてくれてたので、嬉しかったです😅
次女、とりあえず、足し算引き算がスムーズに出来るようになるまで、これで一緒に頑張ってみようね~😊
(嵐の前の静けさかもしれませんが…💧)
今回は小学1年生の次女のお話です☺
4月に入学してから学校生活は毎日楽しく送っているようですが、今は算数の『足し算、引き算』に苦戦しているようです💦
昨日も『計算ドリル』の宿題を、
『う~ん…う~ん…💧』
と唸りながら、両指を使って引き算の問題を解いていました。
指を使って引き算の問題を解く次女↑
先週まで足し算をやっていたかと思えば、もう引き算に入り、昨日は引き算の文章題をやっていました😲💦
学校の授業は、一度教えたことは分かっているものとしてどんどん進んでいってしまうので、最近やっと1~10まで書けるようになった次女にとっては、中々のハイペースのよう…😓
宿題の最中にいつも、
『これどうするの~?これでいいの~?』
と聞かれるので、その都度家事の手を休めて教える毎日…💧
(そういえば、上の子達も足し算、引き算が出来るようになるまでは、大変だったなぁ…)
その時ふと、あることを思い出しました。
私は上の子達が1年生だったこの時期に、ある表を作って壁に貼っていたのです。
それは、
『数字の組み合わせ表』。
数字って組み合わせさえ覚えてしまえば、足し算も引き算もかなりスムーズに出来るようになると思い、オリジナルで作っていたのです。
(よし!次女のために、またあの表を作ってみるか☺)
と、買ってきた模造紙にせっせと数字を書くこと30分…。
次女用の組み合わせ表が完成しました😄
学校から帰宅した長男、三男、長女もこの表が壁に貼ってあるのを見て、
『あっ、これ懐かしいね~!』
と言っていたので、
『ねぇねぇ、みんなはこの表、足し算引き算も覚えるときに役立った…?』
と、改めて聞いてみると、
『う~ん…どうだったかなぁ。気がついたら覚えてたような…?』
と、三人揃って同じ返事でややガッカリ…💧
でも、三人ともこの表のことは覚えていてくれてたので、嬉しかったです😅
次女、とりあえず、足し算引き算がスムーズに出来るようになるまで、これで一緒に頑張ってみようね~😊