リタイアじーじの徒然絵日記

定年オヤジの徒然絵日記です。趣味の写真等思いつきで書きます。いい加減な内容も有りますがご容赦ください。。

大和三山と壬申の乱

2025年02月16日 | 京都、奈良
前回 香具山について三角関係を説明しました。これが古代史最大の戦い壬申の乱を彷彿としているのは偶然の一致でしょうか?
すなわち、天智天皇の跡継ぎ大友皇子と大海人皇子の争い。
双方2万人の軍勢を率いた争いでした。
結局、叔父さん側が勝利して天武天皇になりました。
耳成山

畝傍山

此処から万葉集の世界が見渡せます。
過去の投稿記事です。

東海道新幹線 車窓より 瀬田の唐橋 - リタイアじーじの徒然絵日記

新幹線🚄は京都を過ぎると、左側に雄大な琵琶湖が広がります。あっという間に通り過ぎてしまいますが、此処に歴史的有名な橋がありました。古代史有名な戦い壬申の乱...

goo blog



三井寺 金堂 国宝 - リタイアじーじの徒然絵日記

三井寺に行って詣りました。学生のころ、古文で三井寺詣りという表現があったことを思い出しました。三井寺は園城寺と呼ぶのが正式のようです。歴史はとても古く、境内も広...

goo blog


大和三山  香具山 - リタイアじーじの徒然絵日記

この展望台からは三山が見えました。そして、以下の説明がありました。万葉集香具山は畝火ををしと耳梨と相あらそひき神代よりかくにあるらし古昔も然にあれこそつまうつせ...

goo blog


大和三山が一望できる場所 - リタイアじーじの徒然絵日記

大和三山は大和八木駅の周辺に散在しています。この三つ山を全部1箇所で眺める事が出来る場所がありました。橿原市役所分庁舎の上に展望台がありました。此処から大和三山、...

goo blog


世界遺産 奈良の大仏殿 - リタイアじーじの徒然絵日記

正式には東大寺金堂と言うそうです。世界最大の木造建築と言われてきましたが、現代の建築技術と資材の向上により世界最大ではないようです。それにつけても建物の大きさに...

goo blog





PVアクセスランキング にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隅田川の像

2025年02月16日 | モノクロ写真(主として巴里)
隅田川とセーヌ川が関係がある事知っている人は少ないです。
友好河川の関係です。
周辺を歩いてみると、その痕跡が色々ありました。
オシップ・ザッキン作の「メッセンジャー」像です。
フランス🇫🇷から贈られたようです。
遠くにスカイツリーが見えました。
エッフェル塔を思い出します。

過去の投稿記事です。

スカイツリー遠望 - リタイアじーじの徒然絵日記

東京タワーより高いスカイツリーは都内の色々の場所より望めます。丁度、パリのエッフェル塔のようです。街角より突然出現すると嬉しくなります。過去の投稿記事です。エッ...

goo blog


隅田川とセーヌ川の関係 - リタイアじーじの徒然絵日記

前回、隅田川とセーヌ川について言及しましたが、中央大橋を調べてみたところ、意外な関係があることがわかりました。セーヌ川と隅田川は平成元年に姉妹関係を結んでいると...

goo blog


東京 墨田区界隈 中央大橋 - リタイアじーじの徒然絵日記

東京墨田区隅田川界隈は好きな場所です。下町の情緒もあり、スカイクレーパーなビル、マンションもあります。息の詰まるような大都会で隅田川は、ほっと一息出来る場所です...

goo blog


お台場の自由の女神 - リタイアじーじの徒然絵日記

お台場の自由の女神です。これも日仏友好の証でした。本当は1年だけの貸与の約束だったそうですが、あまりにも立地が良く人気があったのでレプリカを置くことになったそうで...

goo blog


ブルーデル美術館の窓 - リタイアじーじの徒然絵日記

ブルーデル美術館は屋外にも彫刻が展示されていました。窓から見る彫刻も一興でした。過去の投稿記事です。グリンデルバルドシャレーの窓-リタイアじーじの徒然絵日記スイス...

goo blog


モノクロ スカイツリー - リタイアじーじの徒然絵日記

清洲橋越しのスカイツリーです。橋とスカイツリーは絵になります。モノクロの世界で見るスカイツリーは威厳が有ります。過去の投稿記事です。モンマルトルの細道-リタイアじ...

goo blog



PVアクセスランキング にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする