前回の「DO BREWING」の続きです。
タップルーム「MUCCH」に到着。



手作り感のある店内の様子。カウンターがメインの店内。テーブル席もいくつかあります。少し古めかしい感じがアーティな雰囲気を醸し出しています。

ビールのメニューです。自家醸造のビールの種類は4種類で、あと1種はゲストビール。スタッフの方によると、仕込みの規模は300Lで、発酵タンクが300L×4基、貯酒タンクが500L1基という体制だそうです。規模から多くの種類のビールの展開が予測されます。


最初に頂いたのは「JAH GUIDANCE take2」(レッドエール)です。最初からレッドエールを手掛けるとはお目が高い。モルトの豊潤な素敵な香り。モルトの旨味はしっかりで、それを陰で支えるホップの苦味。旨い!素敵な豊潤なモルトの香りが特徴のレッドエールです。
(続く)
MUCCH
長野県上田市中央2-5-3
TEL:0268-75-5537
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆

あああ
◆「ニッポンごはん旅」の公認ライターです◆
こちらの記事も是非ご覧ください
タップルーム「MUCCH」に到着。



手作り感のある店内の様子。カウンターがメインの店内。テーブル席もいくつかあります。少し古めかしい感じがアーティな雰囲気を醸し出しています。

ビールのメニューです。自家醸造のビールの種類は4種類で、あと1種はゲストビール。スタッフの方によると、仕込みの規模は300Lで、発酵タンクが300L×4基、貯酒タンクが500L1基という体制だそうです。規模から多くの種類のビールの展開が予測されます。


最初に頂いたのは「JAH GUIDANCE take2」(レッドエール)です。最初からレッドエールを手掛けるとはお目が高い。モルトの豊潤な素敵な香り。モルトの旨味はしっかりで、それを陰で支えるホップの苦味。旨い!素敵な豊潤なモルトの香りが特徴のレッドエールです。
(続く)
MUCCH
長野県上田市中央2-5-3
TEL:0268-75-5537
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆


あああ
◆「ニッポンごはん旅」の公認ライターです◆
こちらの記事も是非ご覧ください
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます