前回の「明石ビール」の続きです。
江井ヶ島駅から海に向かって歩いて行きます。


途中、醸造所のある「明石江井島酒館」の看板が出ています。日本酒の蔵ではないのです
が、酒館を目指します。


そして海が見えてきました!気持ちいい!今年は海の家はありませんが、例年海水浴場にな
っている浜辺です。

海の向こうには淡路島が見えています。そう、目の前は明石海峡です。


港や海を眺めながらさらに歩いて行くと、目的地が見えてきました。


醸造所のある明石江井島酒館に到着です。日本徳利博物館なる施設も併設されています。
(続く)
明石ブルワリー
兵庫県明石市大久保町西島1194
TEL:078-948-2388
江井ヶ島駅から海に向かって歩いて行きます。


途中、醸造所のある「明石江井島酒館」の看板が出ています。日本酒の蔵ではないのです
が、酒館を目指します。


そして海が見えてきました!気持ちいい!今年は海の家はありませんが、例年海水浴場にな
っている浜辺です。

海の向こうには淡路島が見えています。そう、目の前は明石海峡です。


港や海を眺めながらさらに歩いて行くと、目的地が見えてきました。


醸造所のある明石江井島酒館に到着です。日本徳利博物館なる施設も併設されています。
(続く)
明石ブルワリー
兵庫県明石市大久保町西島1194
TEL:078-948-2388
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます