前回の「國乃長ビール」の続きです。
ドリンクのメニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6b/b4e7b39f977e21d32679cd06f14a48f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/87/e3bae4476adefab51b46cc6b766dd0a9.jpg)
ビールの種類は6種類。パイントが700円からと超劇安!こちらは酒蔵なのでもちろん日本酒もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/11/a3395c8f5bcec76b9bbee13db3db128b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/26/f57aafaf03b96803cca2ba4fbe36b089.jpg)
最初は「蔵ケルシュ」を頂きます。古き懐かしき昔のケルシュのエステル香とホップの爽快な香り。モルトの旨味はやや控え目で、ドライな舌触り。ホップの苦味が心地よく効く。旨い!昔の懐かしい地ビール黎明期のケルシュのフレーバーを思い出させてくれる爽やかなケルシュです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/95/91c612582c274f686d042f79326a8393.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/56/1194158026a30cf89248f7c42fcd4ca9.jpg)
続いては「蔵アンバー」。ほんのりお菓子のようなモルトの甘い香り。モルトの旨味はややしっかりで、ホップの爽やかな香りと心地よい苦味が効く。旨い!モルトのやや芳醇な香りが特徴のドリンカブルなアンバーエールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5c/37d2d335804ae771e27eae3b4f2b8978.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5e/dd1f0320781d5a4394f6ee5fdccd44a7.jpg)
お次は「貴醸ゴールド」。こちらの看板ビールで、麦汁に日本酒を添加し清酒酵母で発酵させるという唯一無二な製法です。凝縮したような吟醸香とモルトの香り。日本酒も含まれているので旨味はしっかりで、清酒酵母に起因するほんのり酸味で締める。旨い!清酒の吟醸香や旨味・酸味が輪郭を形成しているゴールデンエールです。
(続く)
壽酒造
大阪府高槻市富田町3丁目26-12
TEL:072-696-0003
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3c/2cf6b108a653518f05de8f8359cd7935.png)
あああ
ドリンクのメニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6b/b4e7b39f977e21d32679cd06f14a48f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/87/e3bae4476adefab51b46cc6b766dd0a9.jpg)
ビールの種類は6種類。パイントが700円からと超劇安!こちらは酒蔵なのでもちろん日本酒もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/11/a3395c8f5bcec76b9bbee13db3db128b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/26/f57aafaf03b96803cca2ba4fbe36b089.jpg)
最初は「蔵ケルシュ」を頂きます。古き懐かしき昔のケルシュのエステル香とホップの爽快な香り。モルトの旨味はやや控え目で、ドライな舌触り。ホップの苦味が心地よく効く。旨い!昔の懐かしい地ビール黎明期のケルシュのフレーバーを思い出させてくれる爽やかなケルシュです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/95/91c612582c274f686d042f79326a8393.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/56/1194158026a30cf89248f7c42fcd4ca9.jpg)
続いては「蔵アンバー」。ほんのりお菓子のようなモルトの甘い香り。モルトの旨味はややしっかりで、ホップの爽やかな香りと心地よい苦味が効く。旨い!モルトのやや芳醇な香りが特徴のドリンカブルなアンバーエールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5c/37d2d335804ae771e27eae3b4f2b8978.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5e/dd1f0320781d5a4394f6ee5fdccd44a7.jpg)
お次は「貴醸ゴールド」。こちらの看板ビールで、麦汁に日本酒を添加し清酒酵母で発酵させるという唯一無二な製法です。凝縮したような吟醸香とモルトの香り。日本酒も含まれているので旨味はしっかりで、清酒酵母に起因するほんのり酸味で締める。旨い!清酒の吟醸香や旨味・酸味が輪郭を形成しているゴールデンエールです。
(続く)
壽酒造
大阪府高槻市富田町3丁目26-12
TEL:072-696-0003
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
![](https://sake.blogmura.com/beer/img/beer80_15.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3c/2cf6b108a653518f05de8f8359cd7935.png)
あああ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます