ビール紀行~旨いビールを求めて~

旨いビールを求めて国内外のビール醸造所や直営ビアパブへ旅をします

理想郷で頂くビール ベアードビール(最終回)

2020-10-16 17:33:42 | ビール紀行(中部・東海)
前回の「ベアードビール」の続きです。


次に頂いたのは四姉妹スプリングボックです。

     

     

ホップのしっかりした香りにほんのり甘いエステル香。モルトの旨味はしっかりで、ホップの苦味がしっかりボディを締める。旨い!ホップの爽やかな香りが強調された、心地よいエステル香がアクセントの、キレイなボックです。

     

こちらはフードのメニューです。乾きもの4つのみ。食事は持ち込みOKなので、しっかり食べたい場合は、そちらで対応。

     

     

おつまみにスモークナッツを頂きました。しっかり味付けをした上での燻製香のアクセントが、ビールの味わいに調和します。

     

     

こちらは日本麹サワー#005ゆずスタウトです。柚子の爽やかな程よい香りがライトなボディに突き刺さり酸味へバトンタッチ。見た目とは違ってライトなボディで、爽やかな香りと酸味が調和したビールです。麹はこの酸味に上手く重なっていると思われます。旨い!

     

場所を変えて、外で飲みたいとろですが、あいにくの雨。ここで飲んだら気持ちいいだろうなあ。

     

     

続いてはホップハボック インペリアルペールエールです。パッションフルーツ系のジューシーなアメリカンホップが炸裂。モルトの旨味はしっかりで、ホップによる酸味・渋味・苦味の三重奏。旨い!パッションフルーツ系のホップの香りとホップによる酸味・渋味が特徴のIPAです。

     

     

最後はフルーツフルライフシトラスIPAで締め。実際に使用している橙と夏ミカンの香りと柑橘系のホップの香りが炸裂。モルトの旨味はしっかりで、ホップの苦味と渋味がしっかりボディを引き締める。旨い!アメリカンなホップの香りと柑橘の香りが調和する、しっかりホップの苦味・渋味のIPAです。

今回はこれにて終了。こちらのビール、アメリカンなホッピーなイメージがありますが、実際はバランス重視。ホップの香りがありながら、穏やかで爽やか系も多く、ボディとのバランスを考えているものも定番には多いです。限定ビールにはチャレンジングなホッピーなビールもあって、メリハリがあるので楽しい。さすがは大手のブルワリー、その実力が安定しています。

この自然豊かな心地よい空間、たまりません。雨でもむしろ自然の息づかいを感じます。この理想郷で頂くビールは最高です。

     

     

     

こちらは瓶ビールやグッズの販売コーナー。醸造所ならではの豊富なラインナップです。タップには無いビールもあるので、要チェックです。



ブルワリーガーデン修善寺
静岡県伊豆市大平1052-1
TEL:0558-73-1225

◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
     
あああ     

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 理想郷で頂くビール ベアー... | トップ | ハンマーヘッドでサクッと N... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ビール紀行(中部・東海)」カテゴリの最新記事