貧乏父さん奮戦記

早く「金持ち父さん」へ改名したいのですが・・・。

悪戦苦闘。

2014年09月13日 | 日記・エッセイ・コラム

卵の特売は2パックゲットした。
昨夜早速ゆで卵を作るが、殻むきが上手く行かない。
「こんなはずじゃなかった・・・」
スベスベツルツルの肌は無残にもボコボコに・・・。
「あの美しいお肌を返して~!!」
と言われても、殻に付いて行ったからねぇ~と不貞腐れる。
最初の2個は順調な作業でプリンプリンなお肌でした。
3個目からが大変なんです。
卵の大きさが段々と小さくなって行くんですよ~。
それもボコボコの状態で・・・。
水の中で剥いてみても変わらず仕舞い。
いい加減に切れる。
「あぁあああ゛~!なんで綺麗に剥けないんだ!」
妻も良く切れていました。
終いには『ウズラの卵』になるんじゃないかって!
最初の2個の成功原因がなんと、お鍋投入時に殻にヒビが入ってしまったのです。
結果的にはそれが良かった・・・・。
「そんな事は当たり前田のクラッカー」とお嘆きの貴兄・・・・。
週末の金曜の夜ぐらい発泡酒で飲みたいですよね~。
それをこのゆで卵が邪魔をする。
つまみにしようとした考えが甘かった。
一応ご説明しますが、風呂上がりに茹で上がる所までは予定通りなんです。
「そんなの飲んでからすればいいじゃない!」
そんなご意見の方もおられることでしょう。
ごもっともです!
しかし、飲んだ後は尚更イラツキが頂点に達する。
しっかり最後まで剥き通しました。
「エライ!」
ようやくこれで晩酌にあり付ける~!
つまみはやっこに鰹節、醤油をかけて定番の味です。
「えぇえ~、しっかりゆで卵も頂きましたよ!Lサイズの卵でしたが、かろうじてSサイズの原型を留めて居ります」
今朝も6時起床、やっぱりゆで卵は塩に限るなぁ~・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする