貧乏父さん奮戦記

早く「金持ち父さん」へ改名したいのですが・・・。

DEPARTURES

2009年02月24日 | 日記・エッセイ・コラム

昨日は娘の受験祈願に行って来ました。ご祈祷後、ご住職にいろんなお話を聞いて知らないことが山ほどあると再確認、毎日が勉強の連続です。行き帰りの車のラジオでは、おくりびとのアカデミー受賞を期待するニュースで持ちきりでした。午後1時ぐらいに結果が判明するとテレビもラジオも盛り上がっています。私も1時過ぎにパソコンのスイッチを付けてトピックスを確認しました。「おくりびと」アカデミー賞外国語映画賞受賞おめでとうございます。ご住職に聞いた運の強い人は、悪い時も悪い流れに乗らないし、良い流れの時は上手く乗るから凄いんだよと言う話を思い出しました。奇遇にも合格祈願の日と一致したので娘も喜んでいましたが、受験も見事合格とツキを貰いたいものです。私も流れに上手く乗りなんとか弾みをつけたいと言う思いが、偶然の一致を導いたと都合の良い解釈に辿りつくのでした。

さて私のアカデミー賞はミニロトなのです。なんとか念願の受賞を目指したいのですが、数字が浮かばないのには困っています。無理に浮かぶのを待っているか、それともクイックピックから予想を展開するのか作戦は考えているのですが、給料日前なので投資金額が限られています。5口、1000円のノミネートの中に受賞できる数字が入っていることを祈るばかりです。進化とは名ばかりのいつものパターンの繰り返しにう~んと唸る私でした。アカデミー賞の話を聞くと、TUTAYAかゲオに行ってDVDでも借りてこようかなどと思う自分がミーハーなのかも知れません。気分転換をすれば数字が見えてくるかもと淡い期待を掛けるのです。そういえば3日前に妻が「おくりびと」の映画を見に行こうと言っていたのですが、まだ公開しているのだろうかと疑問に思うのです。受賞記念アンコール上映なんて言ってもらえると有り難いのですが。なんて考えてネットで検索したら近くのワーナーマイカルシネマズで2月21日から3月6日まで凱旋上映とのこと、見逃さないようにしたいと思います。

夢は最近いろんな暗示を含んでいるように感じるのですが、何のメッセージなのか確信が持てないので困っています。それが夢の良いところと言ってしまえばそれまでなのですが。仕事に関する事と関係ないことが入り乱れているので、余計に理解出来ないのかも知れませんがそこは夢の世界の出来事なのです。基本的には心のゆとりが大切なのかも知れません。

今朝も6時30分起床、穏やかな朝です。数字を探す旅に出かけよう・・

ニッセン

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 進化論 | トップ | ロンサムカーボーイ »

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事