アメリカ海外生活ブログ 大草原の小さな家

アメリカ🇺🇸ニュージャージーの生活を綴っていきたいと思います。

TOKI

2021-09-29 21:13:00 | 日記
最近夜寝る前に、ちょこっとだけウイスキーを飲むのがお気に入りです。ウイスキーの🥃香りが好きなのと、翌日二日酔いにならないのがお気に入りです。

長い間ちびちび飲んでいた岩井がなくなりそうだったので、近くのスーパーに日本のウイスキーを買いに行きました。

岩井の前はニッカのカフェモルトを飲んでいました。どちらのウイスキーも🥃、前のチームの皆さんが、誕生日プレゼントやら何やらで下さいました。

アメリカ人にニッカのウィスキーをお勧めされて、不思議な気分になったことを覚えています。彼はニッカのカフェモルトとカフェグレイン飲み比べをしてらっしゃいました。彼が日本のウイスキーを飲む理由は、悪酔いしないのと 、日本のウイスキーは他の国のウイスキーに比べてピュアな感じがして好きだと言ってました。ニッカのこのシリーズはフレーバーがとても良いと言ってました。

日本人の私としてはとても鼻が高いです。
日本のウィスキーがこんな感じで売られてます。

うーん🧐。実はニッカのカフェモルトを買おうと思っていたのですが見つかりません。お値段があまりにも高価なので、あまり迷わずにサントリーのTOKIを買ってみました。買ってみました。サントリーと言えば響や山崎がありそうなものなのにここには並べられていません。

実はサントリーのジン、RIKUに興味があったのですが、見つけることができませんでした。

とりあえずレジでお会計をしていると、ありましたサントリー。なんとショーウインドーに飾られて鍵がかけられてました。山崎も響もありましたよ。




TOKI、琥珀色の色も素敵ですが、香りがとってもいいです。いつも、ちょびっとをストレートで飲んでしまいますが、このウイスキーはもともと海外でハイボールを流行らせたいと言う意図のもとに作られていたウイスキーらしいので、今度ハイボールも試してみたいと思います。

今日も1日おつかれさまでした。



コロナライフの影響

2021-09-29 09:29:00 | 日記
次男のクラスメートから誕生日パーティーの招待状が届きました。次男のクラスメートから招待状を受け取ったのは初めてです。コロナの影響で去年1年次男はずっと家にいましたし、誕生日パーティーをそもそも開くことが条例で禁止されてました。

長男に比べて私は次男の幼稚園のクラスメートをほとんど知りません。誕生日パーティー等、お知り合いになるきっかけが全くありませんでした。

そしてコロナの影響で次男には長男にはさせていた習い事、例えばサッカーやスイミングなどを全くさせていません。彼らがワクチンを打つまではなるべく外への接触は最小限に抑えたいというのが私と主人の結論です。

そんな中、次男の幼稚園を変えることにしました。長男も次男も通った幼稚園で、突然さよならをすることになったのは私としてはとても寂しいことです。

この幼稚園はコロナの影響で、幼稚園の園長さんを始め、次々と先生方が代わりました。一年近くも幼稚園が閉まっていたのですから、先生方が、生活をするために職場を変えるのは仕方のないことです。そしてハリケーンアイダの影響です。

次男の担当の先生が辞めて新しい先生が来ていたのに、保護者には連絡さえもありませんでした。これには主人がとてもショックを受けていました。次男が安定した環境で過ごせる幼稚園を探し始めました。

次男はこれからジュイッシュ系の幼稚園に通います。今朝涙を浮かべて、幼稚園のみんなにお別れをするのが悲しいと言っていた次男。ごめんね。金曜日から通う新しい幼稚園が次男にとって楽しい場所でありますように。