さんぽみちクラブ 子育ては失敗・ほろ苦さ時々喜び

子育ての失敗や苦い経験、喜びなどを書いています。小学生、高齢者を応援する人生ゲームも紹介しています。

猛暑続きますが「虫たちはもう秋の気配」

2020年08月06日 | 自然のさんぽみち
 猛暑続きますが「虫たちはもう秋の気配」

   

 猛暑日が続き、さらに
 日が落ちた後も最低気温が25度以下にならない
 「熱帯夜」になりました。
 暑いですね~

 ところが日が落ちた後に
 セミの鳴き声の合間に耳を澄ませると・・・
 まだ遠慮がちの小さな鳴き声ですが
 コオロギたちの鳴き声が聞こえてきます。

 気持ちが少し涼しくなってきます。
 早い時は8月6日に聞こえてきた時もあり
 毎年8月10日前後には、秋の気配を感じさせてくれます。
 暦の上では明日7日から「立秋」うなづけます。

   

 どんなに暑くても秋の気配は始まっているのだな~と
 少し安心し、この暑さもあと少しだと言い聞かせて
 暑さの中頑張っています。

 夕暮れ時は忙しい時間ですが
 少し耳を澄ませば
 コオロギたちの秋の虫の音と涼しさを
 感じることができると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの日差し 家が生き生きとします

2020年07月19日 | 自然のさんぽみち
 久しぶりの日差し 家が生き生きとします

  

 今日は雨のち曇りの天気予報でしたが
 朝から日差しが出始めました。
 少し蒸し暑くなってはきましたが
 日差しと心地良い風のおかげで
 乾ききらないたまった洗濯物が
 プランターの草花が
 ジメジメした家の中が
 生き生きしてきました。


  
 
 私自身も気持ちが明るくなってきます。
 前向きな気持ちも生まれてきます。
 これから本格的な夏
 適度な日差しに適度な雨で
 快適までは行かなくても何とかしのげる程度に
 おさまってくれれば良いのですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これがアロエの花か! ついに咲く

2020年07月07日 | 自然のさんぽみち
 これがアロエの花か! ついに咲く

  

 アロエの花がとうとう咲いたようです。
 6月16日に突然ニョキニョキと芽が出ているのに気がつきました。
 毎日毎日楽しみに見守っていました。
 かなり芽が伸びてきたので
 洗濯物に巻き込まれたり強風でポキッと折れないか
 心配していました。
 
   7月4日の様子

    


   7月7日

   

 花が開くのかと予想していたら
 段々下向きになり、かわいく開きました。
 あれ これで咲いたのかな・・・? と思いましたが
 どうやら咲いたようです。

 手塩にかけて育てたとまではとても言えませんが
 一応冬は室内にいれ日当たりや水やりは少し努力しました。
 こんな我が家でもアロエが花を咲かせてくれて
 珍しくとても嬉しかったです。
 紫陽花に続き、アロエからも優しい心温まる贈り物です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月からレジ袋は有料 発音は正確に

2020年06月29日 | 自然のさんぽみち
 7月からレジ袋は有料 発音は正確に

   

 明後日7月1日よりレジ袋が有料化になります。
 プラスチック類がゴミ問題になり
 特に海洋汚染が進んでいるようで心配です。
 日常生活の中で、便利なプラスチック類があふれ
 まだまだ大量生産大量消費の生活から日本は抜け出していないようです。
 私自身生活を見直す機会にしたいと思います。

 テレビを見ていると
 発音や言い回しが気になることも多く
 話すプロとしてもっと見本になれるよう努力してほしいものです。
 特にこのプラスチック問題は以前から聞き取りにくいです。


   

 プラスチックをなるべく使用しない「ノープラ生活」が
 大切だとときおり出てきます。
 最初に聞いた時ドキッとしました。
 以前私の妻が少し離れたところにいた時、画面は見ていなかったので
 「さっきからこのニュースは何について説明しているの?」
 「いくら暑くなってきたからって、ノーブラノーブラって
  少しいやらしくない?」
 ・・・・・
 どうやら「ノープラ生活」が「ノーブラ生活」に
 聞こえてしまったようです。
 大切な環境問題ですので
 誤解を招かないように、しっかりと発音し説明しましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだこりゃぁ? アロエから芽が!

2020年06月16日 | 自然のさんぽみち
 なんだこりゃぁ? アロエから芽が!

  

 今朝ベランダのプランターなどに水をあげていると
 「え~ なんだこりゃぁ?? いつのまに!」
 数年前に知り合いから頂いた時は
 10センチくらいのアロエでしたが年々大きくなり
 気がつかないうちにニョキニョキと芽が出ていました。

 もしかしたら花が咲くのでしょうか?
 以前知り合いのサボテンを見せてもらった時に
 このような感じで伸びて花が咲いていたので。

  

 植物に対してほとんど知識が無いので
 家族が買ってきた土を入れて水をやっているだけです。
 ただアロエは土に霜が降りると枯れてしまうと言われたので
 冬の間は室内に入れてました。

 もし花が咲くのならどんな花なのか
 何色なのか、香りはあるのか
 真夏のような暑さでまいっていましたが
 実に楽しみになってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする