皆さま、こんばんは。
前回の更新から、またしても日数がたってしまい……8月も残りわずかとなりましたが、皆さま、お変わりございませんでしょうか。
私はといえば、前回のブログでふれたように、息子達を連れて10日間ほど関東の自宅へ戻っていました。
久々の関東滞在を終えて、今はまた、福岡の空の下におります。
兎に角、関東に居る間、街が暗いことに驚きっぱなしでした。
3月の震災の時、私と息子達はすでに福岡に居たので…自宅の壁の亀裂etc.をこの目で見たのは初めて。。。震災の大きさを感じて身震いしました。滞在中に余震も経験しましたし…。
今、またこうして福岡に居ると、街は当たり前のように明るいし、余震は無いしで…つい“のほほ~ん”と生活しがちです。
私にも出来ること。
忘れないこと。
生かされているからには元気いっぱい笑顔で過ごすこと。
改めて心に刻みました。
そして、関東から戻って今日で2週間ほどたちますが…この2週間は、非常に濃い時間を過ごしました。
一言で言えば《再会》のチャンスに恵まれた2週間。
それも、滅多に会うことの出来ない人ばかり。
一番遠くは、アフリカはアンゴラに在住のSちゃん。彼女の帰国と私の帰福のタイミングが合うなんて嬉しい限り。まだ幼い娘ちゃんと2人で福岡→アンゴラ間を移動するパワフルな彼女を目の前にして、私も息子達を連れて、ちょっとした移動をしてみたり(笑)刺激を受けました。
「今度遊びに行くね~♪」とは簡単に言えない距離に住む人達との再会。
この2週間、そんな再会のチャンスに恵まれ続けたのは祖母のおかげかな。
そしてようやく、私達親子の帰京日も決まったので、これからの1ヶ月はまた再会ラッシュかな。
楽しみです。
会いたいと思ったら、即、連絡しよう。
会える人とは、また次の機会にと思わず、会えるうちに会おう。
震災と祖母が教えてくれたことのひとつ。
このブログを通じて知り合う事の出来た皆さんとも、またお目にかかりたいです。
日々、感謝の気持ちを忘れず、しっかり毎日を《生きて》いたら、それも叶うかな。
あ、ブログを書いているうちに日付も変わり…息子氏の誕生日がやってきましたっ!
息子氏、3歳の誕生日です!
元気でいてくれることに感謝する日ですね。
画像は、昨年のお誕生日のもの。
《つわり》で気持ち悪くなりながらも作った“トトロのご飯”です。
息子氏も今では、この倍以上の量を食べます。。。大きくなったもんだ。
さてさて今年は…ノープラン(笑)
今年は、次男君が居るので、時間のかかるキャラクターご飯は、不器用な私にはちょいと無理かな…と。
考え始めると朝になりそうなので、とりあえず寝ますっ!
モチロン誕生日は特別な日ですが、普段から《毎日がお誕生日》のように過ごしている私達親子なので、明日は、いつもよりちょっと笑顔の多い一日になれば…と思っています。
皆さまも、素敵な週末をお過ごし下さいませ☆
前回の更新から、またしても日数がたってしまい……8月も残りわずかとなりましたが、皆さま、お変わりございませんでしょうか。
私はといえば、前回のブログでふれたように、息子達を連れて10日間ほど関東の自宅へ戻っていました。
久々の関東滞在を終えて、今はまた、福岡の空の下におります。
兎に角、関東に居る間、街が暗いことに驚きっぱなしでした。
3月の震災の時、私と息子達はすでに福岡に居たので…自宅の壁の亀裂etc.をこの目で見たのは初めて。。。震災の大きさを感じて身震いしました。滞在中に余震も経験しましたし…。
今、またこうして福岡に居ると、街は当たり前のように明るいし、余震は無いしで…つい“のほほ~ん”と生活しがちです。
私にも出来ること。
忘れないこと。
生かされているからには元気いっぱい笑顔で過ごすこと。
改めて心に刻みました。
そして、関東から戻って今日で2週間ほどたちますが…この2週間は、非常に濃い時間を過ごしました。
一言で言えば《再会》のチャンスに恵まれた2週間。
それも、滅多に会うことの出来ない人ばかり。
一番遠くは、アフリカはアンゴラに在住のSちゃん。彼女の帰国と私の帰福のタイミングが合うなんて嬉しい限り。まだ幼い娘ちゃんと2人で福岡→アンゴラ間を移動するパワフルな彼女を目の前にして、私も息子達を連れて、ちょっとした移動をしてみたり(笑)刺激を受けました。
「今度遊びに行くね~♪」とは簡単に言えない距離に住む人達との再会。
この2週間、そんな再会のチャンスに恵まれ続けたのは祖母のおかげかな。
そしてようやく、私達親子の帰京日も決まったので、これからの1ヶ月はまた再会ラッシュかな。
楽しみです。
会いたいと思ったら、即、連絡しよう。
会える人とは、また次の機会にと思わず、会えるうちに会おう。
震災と祖母が教えてくれたことのひとつ。
このブログを通じて知り合う事の出来た皆さんとも、またお目にかかりたいです。
日々、感謝の気持ちを忘れず、しっかり毎日を《生きて》いたら、それも叶うかな。
あ、ブログを書いているうちに日付も変わり…息子氏の誕生日がやってきましたっ!
息子氏、3歳の誕生日です!
元気でいてくれることに感謝する日ですね。
画像は、昨年のお誕生日のもの。
《つわり》で気持ち悪くなりながらも作った“トトロのご飯”です。
息子氏も今では、この倍以上の量を食べます。。。大きくなったもんだ。
さてさて今年は…ノープラン(笑)
今年は、次男君が居るので、時間のかかるキャラクターご飯は、不器用な私にはちょいと無理かな…と。
考え始めると朝になりそうなので、とりあえず寝ますっ!
モチロン誕生日は特別な日ですが、普段から《毎日がお誕生日》のように過ごしている私達親子なので、明日は、いつもよりちょっと笑顔の多い一日になれば…と思っています。
皆さまも、素敵な週末をお過ごし下さいませ☆