皆さま、こんばんは。
あー、前回のブログから一ヶ月たってしまってますねぇ。。。うーん、ネタはあるのになかなかどうして。。。
とにもかくにも、この一ヶ月も、あっという間でした!
前回頂いたコメントにハッとさせられて、コメントを読んで直ぐにカレンダーとにらめっこして「モーツァルト!」のチケットを取った私なのでした。
仰るように、チケットが手元にあるだけで、日々の生活のモチベーションが違いますね!!
今までは、前日や当日にチケットを取るのが当たり前だったので…また新たな感覚をもって観劇日を迎えることが出来ました!!
12時を過ぎたので日付は変わってしまいましたが、本日、11月14日に観て参りましたよ、モーツァルト!。
井上芳雄さん、ソニンさん、香寿たつきさんの回です。
モーツァルト!は、初見でしたが、楽曲にウットリ…♪うーん、ウィーンミュージカル、いいですねぇ。
ますます、エリザベートか観たくなる…むむむ。
本当に、劇場に居る間は、しばし現実を忘れますね。
帝国劇場が久しぶりで、劇場の外観見ただけでニヤニヤしてしまって、かなり怪しい客だったのでは…と、我ながら思います(笑)
文学座に入って、東京へ来て、一番最初に行った劇場が帝国劇場という(笑)
ちょっと思い入れのある場所なんです。
日比谷って、宝塚もあるし、歩いてるだけでトキメイてしまって…あぁ、地方人。
東京會舘も、文学座の忘年パーティーでお世話になっているので思い出が沢山ありますしし。。。好きな街です。
終演後に、プログラムを買い帰宅。
ふむふむと読みふけり、この時間です。
只今、ブログを更新しながらも、頭の中では♪僕こそミュージック♪が絶賛リピート中。
はー、しかし、東宝ミュージカルのダブルキャスト、トリプルキャストっていうのは良くできていますね…諸々事情が許されれば、明日にでもリピート…したいですもん、既に。
というわけで、完全に上京当時の気持ちで一日を過ごせたのでした(←単純なんですホント)
初心忘れるべからず。
まさに。
休座中ではありますが、ふつふつと、メラメラと、色々、心の中は動いております。
今日のプログラムに、以前に舞台でお世話になった方の名前をいくつか見つけて、ハッとしてます!!
今日は、観客として、素晴らしい時間を過ごしました。
エンターテイメントは、私にとって必要だと再確認。
そして同時に、観るのと同じくらいに、あの空間に立つのも好きなんだよね…と。
劇場ロビーでのんびりして、開演前は少し早めに席について、あの客席のザワザワを聞いたり、オケの音を聞いてるの好きなんです。そして客席が暗くなる。。。
ほんっと、胸がドキドキする瞬間ですよね!
出演してるときも、開演前、幕越しにザワザワ聞きに行くときあります(笑)
毎度、手足震えますけど。
でも、舞台に立てる有り難さが味わえる時間。
小さな頃に初めて観た舞台の衝撃とか高揚感とか、体が覚えていますもんね。
井上芳雄さんは、キャッツを観てミュージカル俳優を志されたようですが、私も井上さんと【同郷・同世代・福岡県民】なので、同じテントでキャッツを観ました。
小学生でしたが、その印象は強烈で、しばらくキャッツのナップサック背負ってましたもんね。
私は、私に出来る方法で、何かを発信していきたいと思います。
とりあえずは、里奈歩録。
地味~に、コツコツ、ふつふつ、やっておりますから…お楽しみに(←と、自分に負荷をかけてみる(笑))
とにもかくにも、やはり観劇は楽しいものです!!!
また、近々、劇場に足を運ぼうと思います!!!
あー、前回のブログから一ヶ月たってしまってますねぇ。。。うーん、ネタはあるのになかなかどうして。。。
とにもかくにも、この一ヶ月も、あっという間でした!
前回頂いたコメントにハッとさせられて、コメントを読んで直ぐにカレンダーとにらめっこして「モーツァルト!」のチケットを取った私なのでした。
仰るように、チケットが手元にあるだけで、日々の生活のモチベーションが違いますね!!
今までは、前日や当日にチケットを取るのが当たり前だったので…また新たな感覚をもって観劇日を迎えることが出来ました!!
12時を過ぎたので日付は変わってしまいましたが、本日、11月14日に観て参りましたよ、モーツァルト!。
井上芳雄さん、ソニンさん、香寿たつきさんの回です。
モーツァルト!は、初見でしたが、楽曲にウットリ…♪うーん、ウィーンミュージカル、いいですねぇ。
ますます、エリザベートか観たくなる…むむむ。
本当に、劇場に居る間は、しばし現実を忘れますね。
帝国劇場が久しぶりで、劇場の外観見ただけでニヤニヤしてしまって、かなり怪しい客だったのでは…と、我ながら思います(笑)
文学座に入って、東京へ来て、一番最初に行った劇場が帝国劇場という(笑)
ちょっと思い入れのある場所なんです。
日比谷って、宝塚もあるし、歩いてるだけでトキメイてしまって…あぁ、地方人。
東京會舘も、文学座の忘年パーティーでお世話になっているので思い出が沢山ありますしし。。。好きな街です。
終演後に、プログラムを買い帰宅。
ふむふむと読みふけり、この時間です。
只今、ブログを更新しながらも、頭の中では♪僕こそミュージック♪が絶賛リピート中。
はー、しかし、東宝ミュージカルのダブルキャスト、トリプルキャストっていうのは良くできていますね…諸々事情が許されれば、明日にでもリピート…したいですもん、既に。
というわけで、完全に上京当時の気持ちで一日を過ごせたのでした(←単純なんですホント)
初心忘れるべからず。
まさに。
休座中ではありますが、ふつふつと、メラメラと、色々、心の中は動いております。
今日のプログラムに、以前に舞台でお世話になった方の名前をいくつか見つけて、ハッとしてます!!
今日は、観客として、素晴らしい時間を過ごしました。
エンターテイメントは、私にとって必要だと再確認。
そして同時に、観るのと同じくらいに、あの空間に立つのも好きなんだよね…と。
劇場ロビーでのんびりして、開演前は少し早めに席について、あの客席のザワザワを聞いたり、オケの音を聞いてるの好きなんです。そして客席が暗くなる。。。
ほんっと、胸がドキドキする瞬間ですよね!
出演してるときも、開演前、幕越しにザワザワ聞きに行くときあります(笑)
毎度、手足震えますけど。
でも、舞台に立てる有り難さが味わえる時間。
小さな頃に初めて観た舞台の衝撃とか高揚感とか、体が覚えていますもんね。
井上芳雄さんは、キャッツを観てミュージカル俳優を志されたようですが、私も井上さんと【同郷・同世代・福岡県民】なので、同じテントでキャッツを観ました。
小学生でしたが、その印象は強烈で、しばらくキャッツのナップサック背負ってましたもんね。
私は、私に出来る方法で、何かを発信していきたいと思います。
とりあえずは、里奈歩録。
地味~に、コツコツ、ふつふつ、やっておりますから…お楽しみに(←と、自分に負荷をかけてみる(笑))
とにもかくにも、やはり観劇は楽しいものです!!!
また、近々、劇場に足を運ぼうと思います!!!