奈良の春日大社の「砂ずりの藤」が見たくて 朝早く家を出ました。
満開の時は 去年は 1・2メートルまで 花の房がおおきくなったそうです。
楽しみにしていたのに 今年は 寒い日が 多く まだ5分咲きでした。
近くの「万葉植物館」にも 行ったのですが 係りの人に聞くと ここでも 去年の夏の猛暑と
四月の冷え込みで 花の付は 良くないとのこと。
来週 もう一度 来れたら来ましょう。
その後 猿沢の池の 亀を見て 奈良町を 散策しました。
古民家を 綺麗にしたお店が 沢山出来ていて ビックリです。
楽しい場所が 又出来て お出かけが 増えそうです。
満開の時は 去年は 1・2メートルまで 花の房がおおきくなったそうです。
楽しみにしていたのに 今年は 寒い日が 多く まだ5分咲きでした。
近くの「万葉植物館」にも 行ったのですが 係りの人に聞くと ここでも 去年の夏の猛暑と
四月の冷え込みで 花の付は 良くないとのこと。
来週 もう一度 来れたら来ましょう。
その後 猿沢の池の 亀を見て 奈良町を 散策しました。
古民家を 綺麗にしたお店が 沢山出来ていて ビックリです。
楽しい場所が 又出来て お出かけが 増えそうです。
