M・あ~とさ~くる 臨床美術とくしま のブログ

美術が好きだけど苦手な方もアートを楽しめる
とくしまで臨床美術を実施するさ~くるです

今年初の和久屋教室は

2025-01-30 19:11:11 | 臨床美術ワークショップ

 

墨で描くクロッキー ~踊る人~

 

 

 

 

 

 

音楽を聴きながら それぞれのイメージで「踊る人」を描きます

描画の時間はあっという間

仕上がった作品をそれぞれ見せああいながら 鑑賞会前から笑いが止まりません

 

 

Kさんからチョコ Tさんから鎌倉のお菓子を差し入れしていただき(ありがとうございました)

珈琲を飲みながら さらに大爆笑の鑑賞会となりました

 

その内容については

 

ふふふ 内緒です

キーワードは「URA」と言っておきましょうか

 

しかし お腹が痛いほどこんなに笑ったのは久しぶりでした

 

ただ この日 いつもの参加者 Bさんご夫婦が欠席だったのが 寂しかったです

 

 

~次回の和久屋 臨床カフェのお知らせ~

 

2月27日(木)13時~15時

「Sweet Apple」  準備物:色鉛筆・りんご・スティックのり

 

お早目のお申込みをお待ちしています

 

 

 

 

 

 

 


短期講座を開催しました

2025-01-23 19:26:48 | 臨床美術ワークショップ

 

「癒しの臨床美術入門」というタイトルで 1日限りの講座を行いました

シビックセンター 短期文化講座主催です

 

 

いつものように 臨床美術とはなに? という解説

右脳で描く絵と左脳で描く絵の違いについてなど 簡単に入門編をお話し

色鉛筆で手軽に体験できるプログラムを実施していただきました

 

 

それぞれ 個性があふれる 素敵な作品が仕上がりました

 

「気分すっきりしました」

「大人になって初めて色鉛筆をつかったかも~」

「楽しかった」

などなど 皆さんに笑顔になっていただき 講師も嬉しかったです

また どこかの「臨床美術」で出会えますように

 


1月~4月 臨床美術とくしまの予定について

2025-01-14 17:17:18 | 臨床美術ワークショップ

 

臨床美術ワークショップのご案内

 

新年が明け 気が付くとあっという間に1月が半分終わりそうな今日は14日です

巷ではインフルエンザの猛威について 注意喚起のニュースですが

皆様はお変わりないでしょうか

 

遅くなりましたが 4月までのM・あ~とさ~くる 臨床美術とくしまのワークショップの日程をお知らせします

 

各教室の開催日は次の通りです

今年も皆様と臨床美術を楽しむひとときを楽しみにしております

 

 2ちょうめ広場 

 

 1月お休み 臨床美術士Mの都合により 1月は開催できません 申し訳ありません

  

 2月2日(日)15時~17時

「墨で描くクロッキー 踊る人」

 3月2日(日)15時~17時

「Sweet Apple」  準備物:色鉛筆・りんご・スティックのり

 4月6日(日)15時~17時

「木炭画 チンゲン菜」準備物:チンゲン菜

 

わくわく和久屋 

 

1月30日(木)13時~15時

「墨で描くクロッキー 踊る人」 準備物:オイルパステル

2月27日(木)13時~15時

「Sweet Apple」  準備物:色鉛筆・りんご・スティックのり

3月27日(木)13時~15時

「木炭画 チンゲン菜」準備物:チンゲン菜

4月24日(木)13時~15時

「美しい色面」準備物:色鉛筆  

 

尚 都合により日時・プログラムが変更になる場合もあります

あらかじめ ご了承ください

各会場とも 先着順で受け付けます

お早めにお申し込みくださいませ

 

 

お申込み お問い合わせ

臨床美術士 おかもとまきこ   090-1174-0402 

 

 


今年最後のワークショップin和久屋

2024-12-27 20:33:06 | 臨床美術ワークショップ

 

12月26日 和久屋臨床美術カフェ 

 

お断り:色のアラベスク ちょっとアレンジしたので 臨床美術協会のオリジナルプログラムではありません

 

 

 

 

 

和久屋臨床美術カフェは 今月も昨月から新しく参加くださったTさんKさんをお迎えし

満席でのセッションでした

 

鑑賞会では それぞれに年末のご挨拶

忘年茶話会となりました

 

親子3人でご参加されているSさんのメッセージが 胸に響きました

「父の描画を参考に 作品を仕上げました

高齢の父のこと いつまで参加できるか心配していますが

今日今年最後 無事参加できたこと 嬉しく思います」

 

確かそのような内容でした

個人的に胸が詰まってしまったので はっきり覚えていなくてすみません

 

90歳を超えて 今なおアートを楽しんでくださっているBさん

その 誰よりも前向きな意欲・作品の独創性・エネルギーなどなど

そのすべてに尊敬です

 

また次年も 皆さま お元気で参加してくださることを切望です

 

新年は 1月30日(木)1時~ 和久屋臨床美術カフェ 開店します

 

今年1年 お世話になりました

 

 

 

 

 

 

 


今年最後の2丁目ひろば

2024-12-16 16:26:34 | 臨床美術ワークショップ

 

 

 

 

色のアラベスク  

※お断り:ちょっとアレンジしたので 正式プログラムとは言えません

 

 

 

早いもので 今年最後の実施日となりました

初参加の若い方をお迎えし 集中した時間でした

 

 

 

同じ工程で 同じ画材で表現しても

見事に皆さんの個性が感じられ

このプログラムは何度か実施していますが

毎回新しい発見があります

 

参加された皆様 素敵な作品をありがとうございました

 

次回 来年の2丁目実施日は 未定です

決まり次第 このブログでお知らせしますので

今後もチェックよろしくお願いします