M・あ~とさ~くる 臨床美術とくしま のブログ

美術が好きだけど苦手な方もアートを楽しめる
とくしまで臨床美術を実施するさ~くるです

水面のペンスタンド完成しました

2020-09-26 18:23:49 | 臨床美術ワークショップ

 

 

コロナ渦の状況で 約2か月ぶりのセッションは

清々しい川の流れを思い浮かべて和紙に描いた作品を使って 

オリジナルのペンスタンドを作りました

 

 

 

 

 

 

完成後のつぶやき&鑑賞会より

 

・川面に紅葉がうかぶイメージです

・たっぷりの粘土が心地よかったです 皆さんの淡い色合いがステキでした
 

・水面というと 桜の花いかだがうかびました 写真で見たあの春の景色を思いながら作りました

・モネの庭と浮草をイメージして わりと思い通りに仕上がりました

・最初に色を塗った感じと貼り付けた時のイメージが違う物のようになりましたが 気に入った出来になりました

久しぶりでとても楽しかったです

・プログラムは「ペンスタンド」ですが 私は度々置き忘れて探している「眼鏡置き」に使おうと思います

・まるで砂糖菓子のような甘い味がしそうな作品に仕上がりましたね

 

 

一つとして同じものがない 文字通りオリジナルな作品を眺めながら

久しぶりに集ってセッションでき 心解放された二時間でした

皆さま ご参加ありがとうございました

今後も感染予防対策を最優先に スケジュールの調整をしながら

出来るだけ月一回のセッションを実施したいと思います

どうぞ FB もしくは当ブログをチェックして 興味のあるプログラムに参加してください

 

                    臨床美術士 M

 


9月セッションのお知らせ

2020-09-16 12:56:38 | 臨床美術ワークショップ

 

 

 

 

「水面のペンスタンド」

 

清々しい川の流れをイメージして制作しましょう

 

 

8月セッションは自粛していましたが

ようやく わが県での感染者状況が落ち着いてきたところで

久しぶりにセッションを開催します

とはいえ もちろん感染予防対策は引き続きのご協力をお願いしたうえで

申し込み人数も調整しながら・・としますね

 

日時:9月26日(土) 
お昼 2時~4時  
注意:時間厳守でお願いします 
場所:2丁目広場 小部屋 (下記の地図参照) 
参加費:1500円(画材費お茶代含む)
募集人数:6名
電話:090-1174-0402 スマホ番号変わりました 
もしくは 088-632-7658 
E-mail: seatamakimaki@gmail.com

 

 

早めのお申込みをお待ちしています

 

尚 今後のセッション予定につきましては 不定期となるかと思います

どうぞ ご了承ください

 

         管理人 臨床美術士 M

 

 

 


お知らせなど

2020-09-11 09:34:50 | ニュース

久しぶりの更新になってしまいました

猛暑が続いていましたが ここ数日ようやくエアコンを使わなくてよい数日ですが 皆さまお変わりないでしょうか?

さて ご報告が遅くなってしまいましたが お知らせがございます

 

M・あ~とさ~くる 管理人 臨床美術士Mは 10月より徳島市文化振興公社が主催しています文化講座の講師を引きうけることになりました

M・あ~とさ~くるの定例会がコロナ渦の状況でしばらくお休みしている中

今後の定例会の日程もどうしたものか と 考えあぐねていましたが

この講座の前任者の推薦ということで お引き受けすることになりました

 

 

 

 

パンフレットはこちら

 

 

市の広報にも掲載されています

 

 

詳しくは ページのQRコードを読み込んでいただくか

シビックセンターのHPへアクセスしてください

もしくは こちらへ

 

というわけで 毎月 1回 土曜日午後に実施していましたセッションの開催が難しくなり 

代わりに 平日開催という流れになるかと思います

現在調整中です

もし土曜日希望の方がいらっしゃいましたら

こちらのシビックセンターにお申込みの提案はいかがでしょう

臨床美術のセッションではなく 洋画 というくくりですが

少しずつ臨床美術の要素も加え アートを自由に楽しめる内容にします

講座費用も 一回800円足らずですし そごうは閉店しましたが 今後の駅前の変化も感じることができますね

 

尚 少しずつコロナ状況も落ち着いてきました

9月のセッションも是非実施の方向で 後日お知らせしますので

皆さんとまた再会できる日を楽しみご参加お待ちしています

 

以上取り急ぎのお知らせでした