まず版画の印象について語り合いました
版画には大きく分けて4種類あります
①凹版
②凸版
③平板
④孔版
一般的に版画と言うと木版画がポピュラーですが
シルクスクリーン・リトグラフ・ドライポイント・・・
そしてステンシルも版画の孔版の技法のひとつに分類されたりして
奥が深いのです
さて今回はそんな中で最も気軽に楽しめる版画技法を実践してみました
指で直接ホイップ粘土や絵の具の感触を感じ
独特の風合いが生まれる変化に参加者たちと一緒に楽しめました
割り箸ペンや年度ナイフでマチエールの変化を試みたり
刷る工程で滑らせたり・・・独自の試みも次々湧いてきて
出来あがった作品は刷るたびに深みを増していきます
最後にフレームを動かして気に行った部分をトリミングしてサインを書き込み完成!
最後の作品の鑑賞会では新しい発見・気づきがあり
また挑戦したいカリキュラムとなりました
・・・・お知らせ・・・・
次回5月の定例会は
臨床美術士2名が研修などの為不在です
したがって代替日を
5月31日(土曜日)に開催します
詳しい内容などは後日更新しますので
ご予定の調整をお願いします
版画には大きく分けて4種類あります
①凹版
②凸版
③平板
④孔版
一般的に版画と言うと木版画がポピュラーですが
シルクスクリーン・リトグラフ・ドライポイント・・・
そしてステンシルも版画の孔版の技法のひとつに分類されたりして
奥が深いのです
さて今回はそんな中で最も気軽に楽しめる版画技法を実践してみました
指で直接ホイップ粘土や絵の具の感触を感じ
独特の風合いが生まれる変化に参加者たちと一緒に楽しめました
割り箸ペンや年度ナイフでマチエールの変化を試みたり
刷る工程で滑らせたり・・・独自の試みも次々湧いてきて
出来あがった作品は刷るたびに深みを増していきます
最後にフレームを動かして気に行った部分をトリミングしてサインを書き込み完成!
最後の作品の鑑賞会では新しい発見・気づきがあり
また挑戦したいカリキュラムとなりました
・・・・お知らせ・・・・
次回5月の定例会は
臨床美術士2名が研修などの為不在です
したがって代替日を
5月31日(土曜日)に開催します
詳しい内容などは後日更新しますので
ご予定の調整をお願いします