今月は臨床美術のプログラムから離れ
パステルを使って 様々な表現を楽しみました
臨床美術でおなじみの画材はオイルパステルですが
今回はいわゆる「パステル」
まずは基本の技法を参加者で描画してみます
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/34/db85cbbfff25ce0b346c33fdf2abb94c.jpg)
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/49/20448cf7626b4f82549a3aa15bb443e9.jpg)
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ad/930f87c2eeb4eaddb01bf1243f5d39b7.jpg)
あっという間に柔らかいパステル画の完成です
その後はそれぞれの発想でパステル応用作品を展開していきます
皆さんとても集中して黙々と パステルという画材で楽しんでおられました
時間を忘れてあっという間に制作のタイムリミットです
Kさんよりお土産の赤福餅を差し入れしていただき
ゆっくり鑑賞会の始まりです
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/70/ca3ae7af69b4819dba187a57cf001ce2.jpg)
完成した作品はご覧の通り
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/62/97cb6979e8828d88cf96c2a0306f3cf6.jpg)
今回参加者6名で お互いの画材の使い方に新鮮な刺激を分かち合えた教材研究のいい機会となりました
そして 皆口々に 「狙うのではなく 心のままに自由に色を重ねた方が
完成してみて観ると いい感じに仕上がって 新しい気づきがあるね」
と 話が弾みました
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/05/7d10443d7234b596d516a728e4ffe8b8.jpg)
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5a/7b762bf0cccd6b5f1782bfd29175d1c5.jpg)
![イメージ 8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6e/8f2c372794f21633306af1e3701619b4.jpg)
![イメージ 9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ca/4dffc8d4b77a8afa4f4fed89047fc9f5.jpg)
![イメージ 10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/16/eff499d8eae69a73a916c4d11946fd59.jpg)