りさの苦手日記

りさには苦手な事がたくさんあります。

目標

2016-08-21 16:28:23 | 日記
人は誰でも目標や願いがあるでしょう。

それが些細なことだったとしても、自身の心の中に「こうなって欲しい、こうなりたい」という目標が‥


親は子どもに対して、その希望が大きいように思います。
「こうなって欲しい」その目標に向かって、フォローしながら一緒に頑張っていきます。

その目標が達成した、あるいは達成しそうになったら、さらにその先の目標ができます。

そうすると、いつまでたっても目標は達成出来ていないように感じて落ち込んでしまいます


「りさが不登校だった時、勉強が出来なくても楽しく学校へ行ってくれたら‥」
学校へ通えるようになり、学校でのストレスで大変だった時期が過ぎ、今では仲良しのお友達も出来て、りさは、
「学校が楽しい
と言います


もちろん私の中では、「りさが自立出来ること」が目標であり、願いですが、一つの目標や願いが達成したら一度リセットした方が良いように思います。


そうでなければ、ずっと達成出来ていないように感じて、負のスパイラルに入って落ち込んでしまうのではないでしょうか?


一度振り返ってみてリセットして、またそこから新たな目標や願いに向き合う方が、幸福を感じられます。


いつまでたっても子どもの出来ないことを追いかけて落ち込まない、自分自身を勝手に不幸にしない方法ですね



同じように子どものことで悩んでいるお母さんへ‥

愛を込めて