りさの苦手日記

りさには苦手な事がたくさんあります。

自己肯定感を持てる方法

2017-09-08 14:25:53 | 日記
りさには、志望する高校があります。
ですが、成績からすると無理があります。

りさは、「もし行けるなら、毎日頑張って勉強します!だから、合格させて下さい!」と言っています。

私が、「本当に?」と聞くと、

「当たり前やん、絶対頑張る」そうです。

「そっか~」

りさ自身が希望する高校に合格して、「その高校に通うこと」が、今のりさにとって、自己肯定感が持てることに繋がるのかもしれませんね~

そして、もう一つ…

りさは、小学校の卒業式でピアノ伴奏をさせて頂きました。

中学校でも「ピアノ伴奏をしたい!」

中1の時の音楽コンクールでのピアノ伴奏に立候補したんですが、もっとピアノが上手い子がいて、りさは弾けませんでした。

中学での最後のチャンスはやはり卒業式!

りさは、音楽の先生に話しに行ったようです。
「今からレッスンすれば、卒業式に間に合うと思うので、弾かせて欲しい」と…

りさは、先生と話をすることはほとんどありません。
まして、自分の気持ちを伝えることなんて…

いつもは、「お母さん、先生に電話して話して欲しい」と私に言います

それが、自分の気持ちを伝えるために、仲良しのお友達に付いてきてもらって、職員室に自ら行ったようです

「私も出来る!認められたい!」
その気持ちがりさを動かします


高校受験も卒業式のピアノ伴奏もどうなるかはわかりませんが、りさの行動力に、成長を感じます