ワインの栓に使われている コルクは 主にポルトガルで作られています。コルク樫の木が使われ 約10年ごとに樫の木の皮を はいで 露天乾燥、 煮沸洗浄、 乾燥、筒状に型をぬき、漂白、洗浄されて ワインのコルクとして使われています。天然コルクはとても高価なもので 高級なワインに使われている 5センチもあるものはそれだけで百円以上するそうです。最近は生産量の低下や コスト高 コルク臭がワインにダメージを与えてしまうと言うことなどから 合成コルクやスクリュウキャップが使われる事も多くなりました。しかし コルクには それぞれ刻印が施されていて 美しい物やユニークな物があります。 コルクを見るとその ワインのエチケットや 味わいなども思い出されたりして ついつい袋に沢山とってあるのです。 そんなママの最近はまっているクラフトがこれです!このピーターラピッドは 2002年のカレンダーですが ダンボールを台紙に貼り付けた上に たーくさんとってあるコルクから 柄合わせの感覚でフレームを はり付けていくのです。 これが 結構 単純ですが 無心になれるのです! 改めて材料費がかかるとすれば 木工用ボントと 少量の リボン それを裏側で止める画鋲ぐらいの物です!カレンダーや雑誌の切り抜きなど 小さい物でもいいですね! お金もかからず 短時間でできる なかなかどうして おすすめのクラフトです!コルクをためて やってみてください!
出来上がりを見に来た母が さっそく 一つ貰っていきました。ティギー・ウィンクルおばさんが気に入っ
た様子!よかった!
出来上がりを見に来た母が さっそく 一つ貰っていきました。ティギー・ウィンクルおばさんが気に入っ
た様子!よかった!