![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/58/760055fe89fdfeee6c084bb594f55990.jpg)
斜里を抜けウトロに向かうと、
海岸に流氷の残りがちらほら見れて
今回の旅の目的の一つ
流氷 「見たぞー」
と言うことにしておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/57/ff390534868e6e32be4325a32ddac03d.jpg)
道路わきには 鹿が多く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4f/b24b3da4a071759b8f9e88c50c770c49.jpg)
車のすぐそばで なんか食っています。
大量の鹿の出現に
知床の凄さを感じました。
オシンコシンの滝には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2c/206ea72a80489ca1f1a13ca8b04c78c6.jpg)
大勢の観光の方がいて
世界遺産登録人気は続いています。
そろそろ日も暮れそうなので
ウトロの夕日の良く見える峠に行くと
曇っていて見えない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7b/35e5d6ee51bf098e2757ce48358e6e27.jpg)
残念。
暗くなってきたので
中標津のマシカフェプラスロッジに向かう。
この日の晩は
釧路から取り寄せた牡蠣一箱
他にも mさん特製鍋
焼き魚など
信じられないくらい
豪華な夕食をいただきました。
マシカフェすごい!