![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8a/29e070aabd98dea41d58968c21636014.jpg)
本日も、
フリースタイルカヤック。
ようやく、
昨日、
車のタイヤを夏タイヤに交換して、
朝一、
変えたタイヤにGSで空気を入れ、
キロロへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ff/6c7efb7a817c8357fb486023f45886be.jpg)
長峰かなり溶けていました。
でも、
まあまあ良い感じで、
テレマークスキーできたので、
まだ、
スキーシーズンは、
続いてますな。
平日は、
人も少なく。
4人乗りのリフトに、
毎回、
自分ひとりで乗れました。
フード開けると、
気持ちイー!
春ですね。
リフトに乗るだけで、
気持ちいいなんて、
春スキーサイコーです。
本日も、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ac/20f68a7ae6ec542fee34d6a8dca8dbd0.jpg)
手稲山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ba/e41408982720d3d421f99a67a3921141.jpg)
羊蹄山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f9/83e8d51733cdd0b6d131a2bf98f64a05.jpg)
余市岳。
見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f5/c958474c11c55441128aa7953d6f42ba.jpg)
メローな林も滑りやすく、
季節がまた、
進んだ感じがしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/69/79b737526a7319187a1aad221be7359f.jpg)
テレマークスキーして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0e/cdec4749c6f54129ec7509b1b6b9ea9b.jpg)
Sウェーブに移動。
余市川水温暖かめで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a0/6b9f968bcdde3feb5b72b280ad915681.jpg)
本日も、
素手でOK!
カヤックするとき、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ff/8814f8546dc9fab7dd9832f7ed852bde.jpg)
水温で体力の消耗が違うので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5a/74056d9d903a26dbc59fc3ac2f71ee7c.jpg)
今日は天気も良く、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d7/74d3f2c8897fe0fa987e204c69e8a0d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fc/0fa64bd6bd58942c68f7e67abfd88a0b.jpg)
わりと長乗りできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9a/99188b33696889a2268d8e17090540f0.jpg)
札幌系カヤッカーも、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f2/3d0b6367f06abb604f81719b5623df64.jpg)
平日にもかかわらず、
何人か来ていたので、
良い感じで漕げました。
それにしても、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/66/fa214b11d1a4fb2170c1b4ecf9ad00cf.jpg)
Sウェーブはデケーな。
上手い方なら、
いろんな技が全部できることでしょう。
はあー。
カヤックの修行は果てし無く続きます。