![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/28/bc22f4e504a3f7f28a5c3c08ed3baae0.jpg)
本日もフリースタイルカヤック。
豊平。
水量105.8位。
二段に行くと、
いまいちな感じなので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6b/b90af3e1a739d4570d124082997fa453.jpg)
メルヘンへ。
ホールの巻きが強く、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7b/0711576a9ddc6deaa102ad12762a6bbd.jpg)
左ブラント打てるが、
なかなか、
角度だしずらい感じ。
カートすると、
角度90度くらいだと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4a/3b0b2236e4aa307e0d682268ea6f2815.jpg)
バウ、
スターンを、
川底に擦りながら、
巻きが強いの回ります。
まあ、
練習になりますな。
メルヘンは浅いので、
ホールでプレイしてて、
エディーの手前側で沈すると、
たぶん、
川底の石に頭ぶつけます。
(パドルが漕いでて底の石に当たりました)
要注意です。
ホールの真ん中くらいは、
たぶん、
問題なし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8f/aacf186db1c18e24b2db66638abc0bf1.jpg)
二段に移動。
二段は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/90/d26d204624f5f72aee8d225ab52a5558.jpg)
一段になり、
かなり、
高さのあるウェーブホールですが、
難しい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/81/68dc7748d240fc119448eee1d01e3702.jpg)
フロントサーフィンすると、
バウンスはするが、
ウェーブが斜めで、
バックウォシュ弱く、
ブラントのタイミングがつかめませんでした。
そうこうしてるうちに、
エディーに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/26/61e1222501bf10b8d6eb8fc598c71571.jpg)
蛇登場。
エディーでグルグル回ってました。
なんだかなー。
と思い、
丘で見ていると、
自分側に上陸、
長いしデカイ。
テンション下がり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0a/50a80bd34da2d3b9517e945cae79346a.jpg)
ロデオ会場前ウェーブに移動。
かなり、
癖のあるウェーブで、
バックウォシュが、
周期で、
できたり消えたりする感じ。
巻いてるときはかなり癖のあるホール。
いまいち。
帰り道、
十五島公園などから、
豊平川見ましたが、
なかなか、
極上のウェーブホールは無いな。