19日は、豊田市にある スタジオハルガ様での今年最後の教室でした。
7名もご参加くださって
新規様も2名みえて
4種類の形の希望があって
とってもワクワクして、豊田に向かいました。
久しぶりのハルガさん。少し緊張しましたが、集まってくださった方はほぼリピーター様。すぐさま大笑いして緊張もほぐれます。
さて、釘打ちから頑張りますよ〜
釘も4種類用意しましたが、今日はみんなゴールド
観覧車の方は156本打つ。ガンバレ〜
そして、糸をかけ始め、静寂の時間。
1色目からちょっとチャレンジな方も!
この先が楽しみ!
「動の瞑想」をしていると言われている糸かけ曼荼羅。しっかりお腹が空いてきます。
お弁当タイムを挟みましょう
美味しいお弁当でした。ご用意ありがとうございます。
午後になると、出来上がる方もチラホラ。
私がいつも言うのは「スピードじゃないよ。自分のペースでね。」ただ、ピン数が多くなると数える方が間違えやすい場合もあるので、法則性を探り出し掛けていくのも、楽しみの1つだと思います。
絵になるスポットがたくさんのハルガさんだから、写真撮影も楽しい
そんなみんなを隠し撮り

出来上がった作品達
お正月を意識した「円2つ」cocoro glassさんの作品と一緒に。Sさんは、スタジオハルガさんで糸かけ曼荼羅を初体験し、その後色んな場所で教室にご参加下さり、今年最後の教室をスタジオハルガさんで終わりました。なんだか感動的
彼女が「作りたい」意欲を私に見せてくださったから、私も頑張れました!
糸かけ曼荼羅、初体験のお2人はと〜っても手際がいいと思ったら、レジン作家さんと、フラワーアレンジ作家さんでした!

観覧車を頑張ったお2人も、グラスアート作家さんと、ガマ口作家さん。温かいクリスマスと、ホワイトクリスマスが並んだ感じ


そしてスクエア。
赤い板、難しいかなと思いましたが、さすがハルガさんのスタッフさん、センス抜群です。
写真1枚目のスクエアを作られたのは、トンボ玉作家さん。
こんなに小さな小さなイノシシストラップをプレゼントしてくださいました。可愛い!ありがとうございます
スタジオハルガ様での教室、来年も不定期ですが開催させていただきます。ご希望があれば連絡くださいませ。
ご参加いただいた皆様、楽しい時間をありがとうございました
(「感謝」の後ろにチラリの作品は、来年よりメニューに入れます)
ハルガさんのオシャレな板、仕入れました。早い者勝ちです
です

年内の教室は、26日(水)のみとなりました。
午前中糸かけ曼荼羅、午後ローズウィンドウです。岡崎市内の自宅アトリエにて。

7名もご参加くださって

新規様も2名みえて

4種類の形の希望があって

とってもワクワクして、豊田に向かいました。
久しぶりのハルガさん。少し緊張しましたが、集まってくださった方はほぼリピーター様。すぐさま大笑いして緊張もほぐれます。
さて、釘打ちから頑張りますよ〜



観覧車の方は156本打つ。ガンバレ〜

そして、糸をかけ始め、静寂の時間。



「動の瞑想」をしていると言われている糸かけ曼荼羅。しっかりお腹が空いてきます。


午後になると、出来上がる方もチラホラ。
私がいつも言うのは「スピードじゃないよ。自分のペースでね。」ただ、ピン数が多くなると数える方が間違えやすい場合もあるので、法則性を探り出し掛けていくのも、楽しみの1つだと思います。
絵になるスポットがたくさんのハルガさんだから、写真撮影も楽しい



出来上がった作品達



糸かけ曼荼羅、初体験のお2人はと〜っても手際がいいと思ったら、レジン作家さんと、フラワーアレンジ作家さんでした!


観覧車を頑張ったお2人も、グラスアート作家さんと、ガマ口作家さん。温かいクリスマスと、ホワイトクリスマスが並んだ感じ



そしてスクエア。

写真1枚目のスクエアを作られたのは、トンボ玉作家さん。


スタジオハルガ様での教室、来年も不定期ですが開催させていただきます。ご希望があれば連絡くださいませ。
ご参加いただいた皆様、楽しい時間をありがとうございました


ハルガさんのオシャレな板、仕入れました。早い者勝ちです


年内の教室は、26日(水)のみとなりました。
午前中糸かけ曼荼羅、午後ローズウィンドウです。岡崎市内の自宅アトリエにて。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます