「1月2月はスケジュールに余裕を持たせておくといいよ」って信頼の置けるマヤ暦姉さんに言われたから、なるべく無理に予定を入れないようにしておいたら…(当の本人は言ったこと忘れてるみたいだけど
)
自分が参加したいなって思う教室と見事にスケジュールが合い、色々参加することができました。
多分、そのための余裕時間だったんだと思う!
参加した教室、作品を一気に紹介
引き揃え糸での編み機でキーホルダー作り。「by かやさん」
楽しかった〜。この引き揃え糸を作る作業の大変さに感動。
藍染。「by ひつじ工房さん」この緑が空気に触れると鮮やかな藍色に
すごいっ!
ひつじ先生もステキな方

薬膳茶会 「by えりこ先生」
いやぁ、目からウロコな話も!面白かった!
サンキャッチャー教室。「by にじいろくじら」色とか並びとか迷う時間が楽しい!キラキラです
吹きガラス教室「by ガラス工房 cocoro」
お友達とワイワイ楽しい時間。私は3回目かな。何回行っても新鮮!完成作品を先日受け取りました。
触り心地もいい
イタリアン料理教室 「by alveare」2か月に1回開催。安定の美味しさ!毎回テーブルコーディネートもステキ
ミモザのリース。「by おはなあそび」ミモザを少なめにして、スッキリリースにしました。可愛い〜
春ですね。
以上!楽しくて大満足
この前も友達とそんな話しになりましたが…、
お小遣いの使い方、時間の使い方は人それぞれじゃん?
欲しい物のために頑張る人。
美味しい物を食べてやる気を出す人。
お金が貯まるのを見てニンマリする人。
手作りに没頭して、リフレッシュして次を頑張る人。
興味のあるものは、色々チャレンジしていきたいです。
3月は消しゴムハンコにミニチュアに初チャレンジ

自分が参加したいなって思う教室と見事にスケジュールが合い、色々参加することができました。

多分、そのための余裕時間だったんだと思う!
参加した教室、作品を一気に紹介


楽しかった〜。この引き揃え糸を作る作業の大変さに感動。


ひつじ先生もステキな方


薬膳茶会 「by えりこ先生」
いやぁ、目からウロコな話も!面白かった!



お友達とワイワイ楽しい時間。私は3回目かな。何回行っても新鮮!完成作品を先日受け取りました。






以上!楽しくて大満足

この前も友達とそんな話しになりましたが…、
お小遣いの使い方、時間の使い方は人それぞれじゃん?
欲しい物のために頑張る人。
美味しい物を食べてやる気を出す人。
お金が貯まるのを見てニンマリする人。
手作りに没頭して、リフレッシュして次を頑張る人。
興味のあるものは、色々チャレンジしていきたいです。
3月は消しゴムハンコにミニチュアに初チャレンジ
