息子が通う小学校のPTA活動に「おやじの会」という、お父さんが中心に活動する団体があります。活動の1つに「おやじの学校(今年からわくわくワンダーランド)」という行事が年1回あります。今年で…3回目(だっけ?😅)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/00/0168b9ea3c6e43bf5a8347a2ed056aa9.jpg?1569766363)
小学校に通う、お父さんが講師となり子供たちと楽しく過ごす教室。楽しいよね!
それがまた、素晴らしい講師陣なんですよ✨
現PTA会長であり、老舗太鼓店の6代目による太鼓教室。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/cd/cb7734cd1dddbf9a33083513f1fb3f24.jpg?1569767611)
前々PTA会長であり、システム開発会社代表による、プログラミング教室。
その前のPTA会長であり、我が家の次男も通う空手教室の館長による、空手教室。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fa/da3e04d9d397ae807f6cefcc2dc4d1ae.jpg?1569767641)
そして、普通のおばちゃんによる、糸掛けマンダラ教室😆😆😆
何であの人?なんて声があるかもしれないけど、気にしな〜い!子供たちと楽しませていただきます👍🏻
昨年まではローズウィンドウ教室でしたが、今回、糸掛けマンダラ教室に変えてみました。釘打ち🔨からしたら、男子も楽しめるかもしれない!と思ったので😊
そしたら嬉しいことに4人の男子が💚あと5人の女子❤️4人のママ🧡が参加してくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f1/19ba6883817644cd26e7f7989787f55e.jpg?1569797977)
釘打ち、あとやっぱり、子供は糸を結ぶのが苦手なため、長男を助っ人にお願いしたところ、快く来てくれました😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/12/d0537bfa41b306fb327c90695c5c285d.jpg?1569798097)
朝の準備。次男は空手教室に参加するため、道着です😁高1と小3だから、大きさの違いが面白い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5c/f5fb9875b7a189c5a1dd32cc997b669a.jpg?1569798303)
32本の釘打ちトントン🔨みんな頑張れ〜!
初めてカナヅチ使う子もいたけれど、みんな上手だよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/48/db00df26a5cc256efcc5101d0b297d96.jpg?1569798382)
打ち終わると、静寂の時間…と思いきや!子供達、声に出して数えるから😆「1.2.3.4…」ってみんな呪文を唱えてるようでした😆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/96/ae59bd22ae5ee1152e5a138a434ac403.jpg?1569798513)
ブルーの男の子は、運動神経抜群なのに、毎回こちらのローズウィンドウや糸掛けに参加してくれるの💕それで今回の感想は…「紙のが楽しい」って!なるほどなるほど!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/63/f141eaac85f694e2ae509a4bff8b49d3.jpg?1569798668)
親子で仲良く。だったり、それぞれ必死で「自分で頑張って」だったり😊微笑ましい😊
で、やっぱり子供達「3足せばいいね」とか「2少ないからぁ」とか、頭の中で何か計算を始める子もいるから素晴らしい✨
手際良くできてしまった5年生のお姉ちゃんには、1年生の子のお手伝いをしてもらいました。そんな繋がりもいいなぁって思って✨
うちのお兄ちゃんも、なかなかいい仕事してくれて、4年生男子3人組に頼りにされてました💕弟が3年生だから扱いに慣れてる!そんな姿も見れて嬉しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4f/dc23c96a6dded02ddf4a2f285726961d.jpg?1569798946)
1時間半の時間内に無事にみんな完成✨
可愛い❤️
頑張ったねー❤️
「大きいのも作ってみたい」
「帰ったら、母さんに見せびらかす👍🏻」
「コレ(展示品)ちょうだーい!」
って。嬉しい感想だぁ😆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d7/f80368993812d840f425d2acf2e78b39.jpg?1569799082)
お疲れさまでした。楽しい算数の勉強だったね👍🏻ご参加ありがとうございました。
家でも楽しんでいただけたら、いいなぁ😊
とってもステキな活動だと思います。もっとみんな参加すべきだと思います!
今年もおやじ講師としてお招きいただき、ありがとうございました🧡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/79/1d6fb0297c3c673e168df059f7d91faa.jpg?1569799747)