「rond○rond 」(ロンロンロン)教室日記 岡崎市(三河地方)より発信します♪ ローズウィンドウ/糸掛け曼荼羅

ローズウィンドウと糸掛け曼荼羅の教室をしています。皆さまの作品、教室の予定を載せていきます。

7/25 豊田市スタジオハルガ 教室

2019-07-28 06:52:00 | 教室


見て〜!この影✨綺麗だった〜!
豊田市にあるスタジオハルガさん(豊中建設様の事務所)には、素敵な作品がたくさん並んでます。

そちらで先日も教室を開催させていただきました。

ハルガさんオリジナルの板を使って。この日は釘打ちからされる方が4名。
午前は7名いらして、初めまして同士ばかりでしたが、皆さん楽しい方で、和気藹々とした雰囲気になり良かったです😊


ホントに仲の良いお母様と娘さん。娘さんは有給を取ってまで来てくださいました。

体験版ステキに完成です。お2人対照的な色合い。「すごく楽しくできたので、今度、小学生の孫を連れてきてもいいですか?」っておっしゃって頂き嬉しかったです💕是非💕


こちらは五花弁、まだ1色しか描けてないですが…ステキな予感しかない✨通常の五花弁より小さいですが、頑張ってご自身で釘打ちされました。

あ❤️もう❤️て感じ❤️

ハルガさんに展示されてた陶器と勝手にコラボ😁こんな使い方ありじゃない?

もうお一人の五花弁も爽やかで✨ご本人の優しさが出てる✨
お2人とも、この先をどう完成させてくださるか、楽しみです😊


こちら側のテーブルは、もう完成に近い写真ですが、華曼荼羅2名とFlower。サクサクと進められていました😊

同じ色をずっと掛けるのは、ややこしいし、目も疲れます💦頑張りました✨どんな風にお家で仕上げられたかなぁ😊


Flowerも1度も間違えることなく、完成✨トロピカルな雰囲気🏵

それから、午後には小学生の女の子が、ローズウィンドウを作りに来てくれました。

悩んでいた色選びも「好きな色使えばいいんだよ」って言うと、サクッとパステルカラーを選択。それからは早い早い。あっという間に完成でした!

うん、可愛い❤️

夏休みの思い出の1つになってくれたらいいなぁ💕

ご参加された皆さん、ハルガさんに置いてあるものや、他の教室にも興味を持たれ、どんどん繋がっていくのも嬉しいことです😊

いつも、ありがとうございます。











西尾市 珈琲焙煎工房「Rock fish」教室

2019-07-22 23:46:00 | 教室
何の絵でしょうか?
小1の子が、中1のお姉ちゃんが糸掛け曼荼羅をしてる様子を描きました。とっても上手
 
いつの間にか、朝からセミの鳴き声が響き渡るようになったいた昨日、西尾市巨海町にある、珈琲焙煎工房Rock fish(https://ameblo.jp/paperdrip/)様で、久〜しぶりの教室でした。
ローズウィンドウ制作が5名。
糸掛け曼荼羅制作が3名ご参加いただけました。いつも皆さまにお声がけいただいている奥様には、本当に感謝です。
ローズウィンドウは皆様経験者さん。この日は皆さんレベルアップした図案を選ばれて…
うち、お2人はレベル4のdixにもトライ✨✨✨
あー、もうみんなステキに完成してて嬉しくなっちゃいます❤️
 
糸掛け曼荼羅チームも負けてないですよ!
始めの中1の女の子の作品
釘打ちから頑張りました!彼女は一度体験してくれたことがあるんですが、また作りたいって思ってくれたことが、嬉しかったなぁ💕前に掛けた糸の角度で次のピンの位置を探す。新しいやり方!面白いね〜😊
月と星、華曼荼羅も頑張ってました!リズムに乗るまでは、不安と不満でいっぱいな顔でしたが😆分かり出したら早い早い!
ステキに完成集中しましたね👍🏻
 
皆さんの完成した時の笑顔が、やっぱり嬉しいです❤️
 
終わってからの、おやつタイムは、もちろんRock fishさんのコーヒーで。
集中から解放😊美味しいコーヒー、ほっとします。
皆さん、人のお世話をする仕事をされてる方ばかり。共通の話題で盛り上がってました。いやぁ、私にはできない仕事。でも皆さんステキな笑顔です❤️貴重なお休みに、ご参加ありがとうございました。
 
こちらの教室、ご希望がございましたら開催することができます😊

7/19 カントリーフェスタありがとうございました

2019-07-21 07:56:00 | イベント
外は雨。小中学校は終業式。今回はお客さま少ないかなぁなんて、周りのブースの方とも話してましたが、蓋を開けてみれば、いつも通り、すごいお客様の数でした。
私達のブースはいつも通り。白い方にローズウィンドウ、黒い方に糸掛け曼荼羅と相方の植西先生の手描き曼荼羅のアクセサリー等。
このブース配置も、奥のスペースがもったいないから考えなきゃいけないんですけどねー💦
ステキなブース配置の皆さんの勉強もしてきました。
 
この日、いきなり立て続けにハスの花をお買い上げいただき、正直ビックリ‼️&目に止めていただけて嬉しかったです😍
やっぱり、そんな季節ですよね。
 
会場が近所なので、たくさんの知り合いに会えたり、知立や半田から遊びに来てくれるお友達がいたり、「ブログ見てますよ」なんて言っていただけたり、嬉しくて楽しくて😊
ローズウィンドウや糸掛け曼荼羅に興味を持っていただける方もいらっしゃいました
 
正直ね、出店ブースの中で、毎回私が一番売り上げは低いと思うんです😅それでもなぜ出店するのか…
 
やっぱり、こうして皆さんに会えるのが嬉しいからだなぁと思います。あと1日中、相方の植西先生とバカ言って笑っていられるからかなぁ😊
 
次回は12月4.5日。2日間開催に戻りまして、会場も広い方になります!頑張って準備しなくちゃ!
 
 
イベントの翌日、会場は中学生卓球部の試合会場になってました!姪っ子の中学生最後の試合、観て来ましたよ。
頑張ってました👍🏻
 
夏休み、あぁ、夏休み😅😅😅
教室は少なくなります。
子供教室、とりあえず7/31(水)の午前中は募集しています。
他にご希望ございましたら、ご連絡ください。

カントリーフェスタ 岡崎

2019-07-18 23:35:00 | イベント
明日19日は、「おかざきカントリーフェスタ」
大きなイベントです。
雨の心配💦
終業式💦
と重なりますが、お時間がございましたら、遊びにいらしてください😊
 
相方、ひさこ先生と、チーム名「kalrond」で、お待ちしてます!
 
夏休み、ゲームばかりの子供達にローズウィンドウや、糸掛け曼荼羅のキットはいかがでしょう?(我が家も人のこと言ってる場合ではないですが💦
 
お盆の手土産にいいなぁと思って、ハスの花も3つだけ作ってみましたよ😊
 
岡崎中央総合公園の武道館です👍🏻

ランチ「パンタグリエコ」岡崎市

2019-07-16 08:47:00 | おいしいこと
前述の打ち上げランチです。
とっても美味しくて、とっても嬉しかったのでご報告😊
岡崎市の六名方面にある「パンタグリエコ」さん。ナビで辿り着いたら、あら、昔はよく来たお店でした😆いや、場所でした。(お店が変わったんですね)
以前から雰囲気のあるお店。
「パンタグリエコ」さんはイタリアン。今回、東海ミシュランにも掲載されたそうです。
お店も駐車場もいっぱい!予約しておいて良かった!
前菜のコレは…プリッツじゃなくて「グリッシーニ」😆クラッカーのようなパンだそうです。
続いてサラダとスープ。
たくさんのサラダに、「わー😍😍😍」ってなりました。色んな種類のお野菜がたくさん!地元のお野菜だそうです。隅っこの器には、スープ。パンもありました。
そしてメインのパスタ。レモンクリームのなんとか😆(忘れた)間違いなく美味しい!
 
そしてデザート!
なんと❣️バースデープレートが❣️
え?なんで知ってる?仲間からのサプライズ?と思いきや、お店からのサプライズでした粋だねぇ〜✨✨✨
どうやら美紗さんが予約時の利用目的に「誕生日」と記入してくれたそうです。
テンション上がるよね〜❤️めちゃくちゃ嬉しかったです。
 
ランチの中では一番リーズナブルなコースですが、大満足!
幸せ😊💕
ありがとうございました、美紗さん、いみこさん、パンタグリエコさん。