
石屋さんの組合のゆるキャラ

岡崎市は石材における日本三大産地の1つです(あとは香川県と茨城県)石屋ばかりが集まる団地が岡崎市内に2つあるんです。(組合は3つ)
詳しいじゃん、私

実は石屋さんで働いていました。(残念ながら石工ではないw)

だから、こんなのはきっと皆さんと違う目線で見てます。

マニアックだわぁ

そんな組合のお祭り「団吉くん祭り」の手作りブースに4/22に出店させていただきました。

風が通る場所だと事前に聞いていたので、今回は初!糸かけ曼荼羅のみの出店にチャレンジ!

皆さん興味深く作品を見ていって下さり、ワークショップには大人から子供までご参加いただけました。

この写真は子供達の作品。見ていてホントにすごいと思うの。

兄弟で声を合わせて数字を数える。(違う数だと釣られて間違えちゃう

3の倍数の隣だなって発見してかけ算3の段を唱える。
引き算をして次の位置を計算する。
自分で発見する素晴らしさ

写真上の作品は向かいの移動販売カーの息子くんの作品。お父さんのお手伝いをしています。アメリカンドッグだから、アメリカカラーと、移動販売カーの車の色を入れる。パパとの関係良好だね



石積みや、

水切り


私は、高校の同級生や、同期だった(石屋じゃない)友達に会えたり、友達が差し入れを届けてくれたり、天才糸かけ師に会えたりでw楽しい時間を過ごせました。
ありがとうございました。

毎年開催されているようなので、来年是非お出かけ下さい。