「rond○rond 」(ロンロンロン)教室日記 岡崎市(三河地方)より発信します♪ ローズウィンドウ/糸掛け曼荼羅

ローズウィンドウと糸掛け曼荼羅の教室をしています。皆さまの作品、教室の予定を載せていきます。

西尾市地域包括センターでの活動

2024-11-26 08:13:00 | 糸かけ曼荼羅
りんごが美味しい季節になりました🍎🍏

西尾市での教室の投稿が続いてます😊
今月の西尾市地域包括支援センター での教室
「粋な一色道場 」「粋な西尾道場」
では、りんごを作りました。

糸掛はいつもより簡単かな。でも釘の数が見た目よりあるので、皆さん頑張ってトントン🔨しましたよ。
りんごは赤だけじゃない!青リンゴ、金のリンゴ(?)も、カラフルで可愛いく完成✨
「編み物して葉っぱ作ろう!」「ペーパーアートでもいいよね」とか、皆さんの創造力が広がってました😊

9月の一色の方では、紅葉🍁も作りました。


皆さんと仲良くなれたけれど、一色包括センターは今回の教室で卒業させて頂くことになりました。ありがとうございました。
西尾市総合福祉センターでの「西尾道場」は続ける予定なので、概ね65歳以上の西尾市民の方はお待ちしてますね😊

西尾市 のシニアのみなさん 
「今日行く場所を作る 」(きょういく)「今日用がある 」(きょうようがある)が目的の道場、色んな教室があります。
是非参加してみてはいかがですか?

◎西尾市総合福祉センター「粋な西尾道場」
12月18日(水)10〜12時
参加費500円

※トンカチ🔨、目打ち、糸切りバサミ、必要な方は眼鏡👓をお持ちください。

ご予約は地域包括支援センター まで、お願いします。

1月までの通常の教室予定です。
お早目にご予約ください。




西尾市 糸掛曼荼羅教室

2024-11-18 08:14:00 | 糸かけ曼荼羅
10月29日
西尾市一色のお団子屋「マイタイム」さんにて糸掛曼荼羅教室 を開催しました。


55ピン
私の母ぐらいの年齢の方が多いですが、皆さん自分で釘打ち🔨から頑張りますよ👍🏻

皆さんすごいです!
例えばね、紫色の糸とかって見えづらいのです。だから私は「しんどいで、糸変えりん」(三河弁でいくよ😁)って言うのですが
「あかんあかん、これはね自分で乗り越えてやってかにゃ、自分のためにならんで」
って、すごい集中して頑張ってみえました👍🏻

でも「あー、ここ間違えてるねー」って言うと
「まあいいわ!見んかったことにするわ。わははぁ〜」って笑って過ごすこともあったりで😆
皆んな可愛い!

なんか、これが元気でいらっしゃる要因かなぁなんて思って見てます😊

お昼にはお団子を食べてエネルギーチャージ


午後からも頑張って糸を掛けて完成✨
素敵な作品を作ってくださいました!





マイタイムさんでの教室の回数は減り、次の予定はまだ決まっていませんが「またやりたい」のお声は頂いてるので、また開催したいと思います!