「rond○rond 」(ロンロンロン)教室日記 岡崎市(三河地方)より発信します♪ ローズウィンドウ/糸掛け曼荼羅

ローズウィンドウと糸掛け曼荼羅の教室をしています。皆さまの作品、教室の予定を載せていきます。

イベント報告とイベント予定

2016-03-10 23:12:48 | イベント
今日は、整膚の体験をして来ました。何かすごくいい感じ自分でもやってみよみよ

先日6日の「永覚新町にぎやか市」でのイベント、出会って下さった皆様、ありがとうございました外も中もたくさんの出店で賑やかでしたよ
室内出店者の受付が、なんと朝の6時半受付を済ませ、搬入を済ませ、相方のともちゃんとモーニングでエネルギー補給
ローズウィンドウファンの方が来て下さり、ローズウィンドウのイベントをハシゴして来て下さったり、ワークショップを楽しんで下さいました
が、ほとんどの方が「ほぉ~。初めて見た」ってそして、出ましたよ「これは鍋敷きかん?」(笑)よく言われます
「見えるよね~。でもこれ、紙じゃんね。熱いのは絶対乗せないでね!」が私の決まり文句(笑)
途中で子供達も遊びに来て、カルトナージュや竹細工のワークショップを特別に受けさせてもらいました

イベントでのワークショップですが、普段の教室よりは小さなサイズで、色用紙を2枚使い(普通は3枚)、ハサミで簡単にできる柄を用意しています。こんな感じ30分位で完成でき、充分楽しめますよ。なので、ローズウィンドウが気になっていらっしゃる方は、まずイベントでのワークショップに参加してみるのも、オススメです

3月はイベント予定はありませんが、4月の予定です。
4月16.17日(土日)One dayマルシェ
@豊田スタジアム
4月27日(水)One dayマルシェ
@みよしサンアート
4月30日(土)スマイルフェスティバル
@西尾市勤労会館
詳細は近くなったらお知らせします。共にワークショップ、作品とキットの販売になります。

遊びに来て下さいね



託児付 ローズウィンドウ教室

2016-03-08 07:17:52 | 教室
昨日、私の初の試み「託児付きローズウィンドウ教室」があり、3組の親子さんが元気にご参加いただけました。
託児教室をしたいという思いはこんな感じでした→
んふふふガイコツとローズウィンドウ(笑)整体院の生徒さんも利用されるということでの、ガイコツです
新しい場所へ移転した、幸田町にあるレンタルスペース。屋号も 「なないろ」に決まり新しいスタートとなったばかりの教室。私も気を引き締めて向かいました。

昨日参加された方々。なんと、豊橋市、豊川市、豊田市から!「豊」3人組じゃなくて1時間以上もかけて来ていただいたことに感動します
チャイルドマインダーの資格を持ったオーナーさんが子供さんを見ててくれます。昨日は2歳さん2人と10ヶ月くん。4歳ちゃんはオマケです
慣れた頃に、ママは別室で制作。柄選び、色選びから悩みに悩んでいらっしゃいました。が、やっぱり子供ちゃんがいないから、悩む余裕があるってことですよね
3人様、飲み込みも早く、器用な方々で、楽しいお喋りをしながらも、時間内に素敵に完成

途中、10ヶ月くんの「フニャ~」って泣く声が聞こえましたが、チャイルドマインダーさんの対応の良さで、すぐに泣き止みママも安心
制作後、なないろ様からのドリンク、お菓子をいただきながら、皆さん満足いただけた様子で安心しました。
「子供がいちゃ、できんね~。託児助かる!」
「楽しい、はまりそう」
「やっぱり教えてもらって作る方がいいよね」って感想をいただき、企画して良かった、そしてこういった教室は必要だなぁって思いました
自分のための時間で気持ちが満たされ、午後からは子供さんと穏やかに過ごせたことと思います

ということで、次回は5月12日(木)に開催します
定員6名。託児は3名までです。(0~12歳)
教室料金に、託児料が800円かかります。
申し込みはこちらまで→rond.rond.178☆gmail.com
(☆を@に変えて下さい)
※4/9追記 託児枠は満席となりましたm(_ _)m
託児なしの予約はまだ受け付けます!

暮らしの学校 ローズウィンドウ講座

2016-03-05 16:08:10 | 教室
今日は、岡崎市のカルチャースクール「暮らしの学校」での講座「春の窓辺を彩るローズウィンドウ」の開講日でした。
朝から春の陽射しで、気分も上がるのですが、鼻水が止まらない
これは花粉症なのか!花粉症こんなにひどくなかったのに

でもワクワクした気持ちは変わらず、教室へ向かいました。本日も10名募集のところ、16名の応募があり、午後の教室も増やしていただきました
この季節に16名、皆さんご参加いただけたこと、皆さん元気だってことが、大変うれしかったです


午前中と午後の作品です。3色の色選びも、みなさんご自身で選ばれました。みなさんセンスがいいどれもステキだと思いませんか?
「みなさ~ん、息吸って下さいよ~」って言うと、みんなふと我に返られ、笑顔をくれます。みんな夢中。
なかなかご家庭で、こんな時間ない取れないですよね。
今日の最年少は小3の女の子。全部1人で頑張りました。素晴らしい
器用な方ばかりで、2時間の時間内にみなさん完成。最初緊張した面持ちで教室に入って来られましたが、最後には穏やかなステキな笑顔で帰られ、心から嬉しく、教室ができて良かったなと感動します。
ご参加いただいた皆様、特に午前中は人数が多かったため、目が行き届かな点がありましたら申し訳ありませんでしたm(_ _)m
ご参加ありがとうございました。いつも窓がたくさんあるお部屋を用意して下さる、暮らしの学校様にも感謝します。
次回6月11日(土)の受講募集も始まっております。次回はベースにオーロラ用紙を使い、キラキラ反射するローズウィンドウを作りますよ
ご興味のる方は是非どうぞ詳細はこちらです→併せて、個人的にこちらの、タイカービング、カラーコーディネートの講座、オススメしてます

講座帰りに、お気に入りのこちらのカフェで休憩。スイーツ補給して、さあ晩ごはん作らなくちゃ

今日もありがとうございましたm(_ _)m

ローズウィンドウ教室rond○rond 3月の予定

2016-03-04 11:02:24 | 教室
今日は春の日差しこのまま春を迎えるのでしょうか岡崎市では今日は中学校の卒業式。卒業を迎えた皆さま、ご家族様おめでとうございます
我が家は再来週に小学校の卒業式を控えております

さてさて遅くなりました、3月の教室、イベント予定です教室スケジュール、何とか見易い方法を考えちう…

6日(日) 「永覚新町にぎやか市」に出店します。すごく賑やかそう楽しんで来ます。遊びに来てね

7日(月)幸田町レンタルスペースにて、託児付きローズウィンドウ教室。
託児枠はいっぱいですが、あと3名託児がなくても大丈夫な方は入れます。

「幸田町café Va~va」教室
右脳を使い、美味しいランチで脳を癒せますよ。ご予約お待ちしてます

24日(木)西尾市「ゆらりんこ」
私でなく長男が出店?します。
落語を一席!おひねり大歓迎

17日~4月14日まで。安城市大東町 チキチキベーグル様にて、作品とキットの委託販売をさせていただきます
ベーグルとっても美味しいんです。モーニング、ランチもできますよ

その他、教室可能日
9日午前中、17日(木)のみ。
28、29、30、31日、土日はご相談に応じます。

春休み子供教室も企画するつもりです。ご希望の日にちがあればお知らせ下さい

春色ローズウィンドウを作りましょう

(こちらの桜柄はオーダーのみです)

雛祭り

2016-03-03 22:59:13 | その他
今日は雛祭りでしたね
みなさんちらし寿司?手毬寿司?お祝いしたのかな
我が家には、女の子がいないので、特に何もしなかったのですが「伊賀まんじゅう」だけは食べたいっ
ので和菓子屋さんに買いに行って来ました。伊賀まんじゅう、ご存知ですか?(次男が保育園で作って来たお雛様と
薄い餅皮にこし餡が包んであり、上にカラフルな餅米が乗ってます。ちょっとこちらのは落ち着いた色合いですが、普通はピンクや黄色、黄緑かな

私が幼い頃から、当たり前のようにお雛様にお供えしてあったので、普通だと思っていたら、この辺り三河地方の物なんですね!
岡崎市に伊賀八幡宮があるので、だから?と思いましたが、三重県伊賀上野とも係わりがあるとか。
なんだろねでも美味しいことには変わらないので、見かけたら食べてみて下さい
こちら参考になるかなと思って、リンクさせていただきました。

こちら、rond○rondオリジナル「ぼんぼり」お雛様を意識しました