磁石は色々なところでお世話になっているグッズのひとつ。
乗用車には100ヵ所以上に磁石を使った部品があったり・・・。
PCのハードディスクにも・・・。
磁石の発見はBC7000年頃だとか?
人類が磁石にお世話になって約9000年・・・。
でも、学問として研究され始めたのは、1600年頃からなのだそう。

なんでこの世に磁石があるのか?その原理とか・・・。
調べ出すと、量子力学の域に・・・。
粒子が自転すれば、磁力が出来るのだと。
地球も自転しているから北極と南極があって・・・。
原子核と電子に距離があるから、形があってモノが存在するとか・・・。
量子力学では、粒子の位置や速さは、観測した瞬間に確率的に決まるのだから、それは突き詰めれば客観性の否定という事になっていて、そこにアインシュタインがその論理にそれっておかしいんじゃない?・・・と噛みついたお話を聞いたことがあります。
私が月を見ていない時、月は存在していないのか?・・・と仰ったそうです。
にもかかわらず、この事実は事実なのだと。
ただし、何で?への回答は、未だに不明だとも。
磁石にはまだわかっていない事が・・・?
なのに、磁石がないと立ち行かない現代。

【送料無料】コラントッテ ネックレス ルーチェ colantotte 磁気ネックレス luce コラントッテ初の磁石粒タイプのネックレス【延長保証】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます