昨今、イノシシやシカの被害が全国的・・・。
都市近郊ででも、見受けられる事さへある野生動物。
一時は、猟師の減少で一層増加の兆しだと、憂いの記事が・・・。

という事で、日本でもフランス並みのジビエへの関心が・・・。
政府も腰を入れての野生動物の食としての獲得に乗り出して・・・。そのおかげで美味しいイノシシ肉が味わえるようになりました。
ひと昔までは、イノシシ肉とは臭い というイメージが・・・。
ところが最近では、野生動物の猟場近くにまで解体処理場とか、移動式の処理設備などが普及。国家的援助も相まって、害獣対策とグルメ食品への一石二鳥の嬉しい効果が、いち早くネットで享受できる様に・・・。
昔、イノシシの肉に独特の臭みがあったのは、狩猟の方法と処理・鮮度の保持に問題が・・・。
つまり、今では獲物の確保と処理方法が改善されて、イノシシ肉は今やブランド品。
立派な日本産の輸出品。
もはやグルメなフランスへも日本産のイノシシ肉が、輸出されている・・・。
フランス料理の美味しさの秘密の一つは、ジビエ料理が豊富な事。
本場フランスの高級レストランで、高価な食器に盛られて高価なワインと共に愉しむ、ジビエ料理。 その原産国の一つが日本。

シカや羊や野鳥などなど、いわゆるジビエな肉の旨味を国内でも味わえるようになりました。
害獣とはいえ餌として食しているのが、日本の農産物。
その肉が、不味いはずがない・・・?
家庭でも味わえる、イノシシ肉。
昔のイメージが、吹っ飛ぶ美味しさ。
グルメなジビエ料理で広がる、美味しさの世界。
ヤッパリ、食通にはこたえられない日本産のイノシシ肉。
世界的なグルメ・・・?

ジビエ 焼き肉 セット 4~6人前ロース・バラ・モモ・肩話題の天草ジビエを使って、豚肉よりもヘルシーに!熊本の農産物を守る農家ハンターが捕獲した安心安全なジビエ(猪肉・イノシシ肉)を熊本県よりお届けしますサステナブル エシカル

【送料無料】 プロのための肉料理大事典 牛・豚・鳥からジビエまで300のレシピと技術を解説 / ニコラ フレッチャー 【本】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます