
ビフィズス菌は大腸に善玉菌としての99%ととして棲息していて、乳酸と酢酸を生産し、腸内を弱酸性に保ってくれています。
そのビフィズス菌は酸素や胃酸に弱くて、大腸に届くまでに大半が死滅してしまいます。更に加齢・ストレス・食生活の乱れによっても減少してしまう・・・・。
加えて、大便として排出されるので、それらが度重なると、腸内環境の乱れにも通じる恐れがあるという事に・・・。
免疫システムの約70%は腸で作られています。腸は最大の"免疫機関"なのです。 菌株ごとにビフィズス菌の機能は変わっていて、人の腸内に存在する菌は約10種類くらいあると言われています。悪玉菌の増殖を抑えて腸内環境を良好に維持する働きが期待出来るのがビフィズス菌。
ビフィズス菌含有のヨーグルトの排便頻度は、ヨーグルトの非摂取期間だと0.56回/日、通常のヨーグルトを摂取すると0.64回/日、BB536入りのヨーグルトだと0.76回/日という調査結果があげられています。
便中アンモニア濃度については、ヨーグルトの非摂取期間だと31.4μmoi/g便、通常のヨーグルトを摂取すると32.2.μmoi/g便、BB536入りのヨーグルトだと25.6μmoi/g便の減少がみられるという結果も・・・。つまり、早い話オナラの臭いがビフィズス菌で薄まっていく・・・。
人の体臭はオナラで排出できなかったアンモニアを体臭で排出しています。これも早い話、便秘だと体臭もきつくなるという相関関係が・・・。
ビフィズス菌を効率よく、腸内まで届けるにはカプセルが効果的。
なので、ビフィズス菌サプリメントは、ビフィズス菌の含有量と腸内まで生きたまま届けられるような設計になっているかが、購入時の大きなポイントになります。
ビフィズス含有量 | 販売価格 | 1日当たりの価格 | 原価(原価率) | |
快腸サポート |
70億個以上
(ビフィド
バクテリウム
ロンガム)
|
2,700円
(30日分/30包)
|
90.0円 |
473.2円
(18.9%)
|
ビフィズス菌
+ミルクオリゴ糖
|
50億個・1億個
(BB536・B-3)
|
2,376円
(30日分/60粒)
|
79.2円 |
380.0円
(17.3%)
|
ビフィズス菌
+BB-12
|
10億個
(BB-12)
|
2,700円
(30日分/30包)
|
90.0円 |
172.7円
(6.9%)
|
ビフィズスEX |
200億個
(BB536)
|
1,890円
(30日分/30粒)
|
63.0円 |
377.5円
(21.6%)
|
【ゆうパケットのみ送料無料】ディーエイチシー DHC 届くビフィズスEX 30粒/30日分 機能性表示食品≪ビフィズス菌(生菌)利用食品≫『4511413624715』<DHCK>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます