Rosso Laboratory

ガントリークレーンを使ってみた

漆黒さんのVRM++「貨物基地」を見て、「そう言えば、まだ港湾のガントリークレーンは使ったことがなかったな」ということで使ってみました。



いまひとつパッとしないですが、遠目で見れば使えないこともないでしょう。近くで見ると道路は閉鎖されているので、そんときゃ工事中とでも言って誤魔化すしかないかな。いや、最初から「工事中の橋」とすればイイか。

ガントリークレーン(高度-175)と高速道路(高度+125)だけなので、VRM4第7号だけで作れることが唯一の利点といったところ。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

zio
どうもです。第9号に至っては最早鉄道模型云々は関係ないところまで来ているような感じですね。
第10号が昭和なローカルストラクチャーになるそうですから、これに期待しましょう。
漆黒
流石じゃのォ~♪高度のあるストラクチャは使い難いと敬遠され出番が少ない?と言うかVRMでは「N」レイアウトに「HO」パーツを混用した様な感じ…電波搭(東京タワー)って如何に使うの?か悩むこの頃です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「無理矢理ストラクチャ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事