ネットで色々と記事を見ていましたら液状化ネコとかいうのがありまして、なんぞ?と。
見てみるとグテーっと伸びきっているネコどもでした。
たしかにねえ、あいつらおかしいくらいに伸びるよね、しかもそのまま寝てたりするし。
ほんとどんな体の構造してるのやら。
後ネコ関係ですともうひとつ。
日産自動車がSNSなどで注意喚起している猫バンバンですかね。
これは寒い季節になるとエンジンルームやらタイヤの隙間などにネコが入り込んだりするので、危ないので車を動かす前にボンネットなど軽くバンバン叩きましょうってことらしいです。
車の下とかにはよくネコがいるのは見かけますが、エンジンルームとかに入り込むのかと思ったのですが、これが結構あるみたいでして。
でそのまま気づかずにエンジンかけちゃうと大変な事に。
とりあえず猫を飼っていて外に出したりしている人は気をつけて下さい。
ウチの方とか田舎だから野良猫とかいるし、外に出してる家庭も多いんだよなあ。
ボンネットにネコの足跡がついてる車とか見かけるし。
そういえばウチのスクーターのシートにネコの足跡があったことも。
足跡ならまだいいからシートで爪研がないでね、いやマジで、おっさん泣くから。
見てみるとグテーっと伸びきっているネコどもでした。
たしかにねえ、あいつらおかしいくらいに伸びるよね、しかもそのまま寝てたりするし。
ほんとどんな体の構造してるのやら。
後ネコ関係ですともうひとつ。
日産自動車がSNSなどで注意喚起している猫バンバンですかね。
これは寒い季節になるとエンジンルームやらタイヤの隙間などにネコが入り込んだりするので、危ないので車を動かす前にボンネットなど軽くバンバン叩きましょうってことらしいです。
車の下とかにはよくネコがいるのは見かけますが、エンジンルームとかに入り込むのかと思ったのですが、これが結構あるみたいでして。
でそのまま気づかずにエンジンかけちゃうと大変な事に。
とりあえず猫を飼っていて外に出したりしている人は気をつけて下さい。
ウチの方とか田舎だから野良猫とかいるし、外に出してる家庭も多いんだよなあ。
ボンネットにネコの足跡がついてる車とか見かけるし。
そういえばウチのスクーターのシートにネコの足跡があったことも。
足跡ならまだいいからシートで爪研がないでね、いやマジで、おっさん泣くから。