某オクで売っているブルーワイドミラーってやつ
実は32GT-Rの頃から(その頃はそんなにブルーじゃなかった)
お世話になっている。
32の頃は純正ミラーの上に両面テープで貼っただけでした、
当初260RSも貼っただけでしたがこれだとせっかく標準で付いている
ヒーターミラー機能が使えない(今まで使った事はないが・・・)
そこでミラーごと交換する事にした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2d/f8a0d4c52a069141f54a7a098808f0ba.jpg)
標準とワイドの違い
別にブルーじゃなくてもイイのだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0a/d3ae959646b0c845ac6e244be3ced09f.jpg)
ミラーを台枠から外すよりヒーターを剥がす方が大変
純正ミラーを鍋でよーく煮て
枠から外し 更にミラーだけ煮込み ヒーターを剥がす。
そしてボンドでブルーワイドミラーの裏に貼り付け完了?
のはずだったが 数日後 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a6/244d9b1272e7b74150a013d813cc67dd.jpg)
メッキ部に腐食がぁ ボンドのシンナーで
やられてしまいました。
で再度ワイドミラーを調達し再チャレンジ
今度はネットで大変参考になる情報を得て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e4/65111e359c60ffc6d94018ef57ce1d00.jpg)
裏側にアルミテープをミラー全体に貼り付ける
これは熱伝導をミラー全体に伝える効果が有り
純正状態より良くなるそうで、それにボンドのシンナーも防御も出来る
まさに一石二鳥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c6/37cda005316b5425f5ad954cf463f340.jpg)
完成です。 何度も書くけど
別にこんなにブルーじゃなくても・・・ 最初は見えづらい
もう慣れちゃいましたが。
実は32GT-Rの頃から(その頃はそんなにブルーじゃなかった)
お世話になっている。
32の頃は純正ミラーの上に両面テープで貼っただけでした、
当初260RSも貼っただけでしたがこれだとせっかく標準で付いている
ヒーターミラー機能が使えない(今まで使った事はないが・・・)
そこでミラーごと交換する事にした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2d/f8a0d4c52a069141f54a7a098808f0ba.jpg)
標準とワイドの違い
別にブルーじゃなくてもイイのだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0a/d3ae959646b0c845ac6e244be3ced09f.jpg)
ミラーを台枠から外すよりヒーターを剥がす方が大変
純正ミラーを鍋でよーく煮て
枠から外し 更にミラーだけ煮込み ヒーターを剥がす。
そしてボンドでブルーワイドミラーの裏に貼り付け完了?
のはずだったが 数日後 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a6/244d9b1272e7b74150a013d813cc67dd.jpg)
メッキ部に腐食がぁ ボンドのシンナーで
やられてしまいました。
で再度ワイドミラーを調達し再チャレンジ
今度はネットで大変参考になる情報を得て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e4/65111e359c60ffc6d94018ef57ce1d00.jpg)
裏側にアルミテープをミラー全体に貼り付ける
これは熱伝導をミラー全体に伝える効果が有り
純正状態より良くなるそうで、それにボンドのシンナーも防御も出来る
まさに一石二鳥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c6/37cda005316b5425f5ad954cf463f340.jpg)
完成です。 何度も書くけど
別にこんなにブルーじゃなくても・・・ 最初は見えづらい
もう慣れちゃいましたが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます