今日はエアクリーナーBOX内に貼ると吸気が改善されてエンジンの調子よくなるとうたい文句のアドパワーと言うカルトっぽい商品装着とカーゴルームに増設のカーゴフックを取り付けた。
アドパワーは吸気から静電気を取り除いて吸気効率を良くしパワー&燃費が良くなるとの説明、まあ本当に静電気が除去出来ているのなら理屈も通る、一般車なら1枚、排気量の大きい車は2枚だそうで じゃぁウチの大パワー車は吸気口が2本有るので4枚と大盤振る舞い!さて今後の結果やいかに?
1月から給油してなかったけど5月25日に給油、この間にバッテリーをリチウムイオンのに交換やダイレクトイグニッション化と車の状態が変化してるが全線街中走行で燃費6.2㎞/Lでした。
貼るだけで燃費・馬力が上がる カルト商品を4枚も ついでにプラリベットも新品に交換
エアクリーナーBOXを開けます。
ツインターボだから吸気口が2箇所
12ミリの穴を開けウェルナットというゴム管内にナットが入っていて締め付けるとゴムがゆがんで太くなり止められる物で固定
カーゴルームのウエストライン付近にフック増設 上から荷物を抑えます。
今日は思いついて点火系をMIDORIの最新式に交換しました。IPコイルマルチスパーク エンジン低回転では一瞬で3回スパークするそうです。渋滞時の発進は軽くアクセルを踏むだけで流れに乗れます、またどんどんギアを上げ5速でエンジンをいじめてもねを上げません。
パッケージ内容
今度はスパークプラグの直上でダイレクト点火制御
低回転では一瞬で3回スパースします。
点火プラグも新品に
純正品と交換して有った旧デジタルイグナイター
これで6気筒分制御してました すごく良かったのに時代は更に進化します