有料エリアの入り口、「奉神門」
門を抜けると・・・
琉球王国のお城、首里城(正殿)。
1992年に復元された正殿ですが、当時のままを再現しています。
豪華絢爛な建物です。
南殿(左)と番所(左)
北殿
番所の方から、靴を脱いで中に入ります。
南殿→正殿→北殿の順番に回ります。
正殿1階と2階には国王が座る「御差床」(うさすか)があります。
左右の柱には龍が描かれています。
1階の「御差床」
2階の「御差床」
椅子がすごく豪華・・・座って国王気分を味わってみたいけれど(笑)
もちろん、立ち入り禁止ですが・・・。
正殿内から見た「御庭」(うなー)
様々な儀式や行事を行った中庭広場。
赤と白の縞々になっているのは、諸官の配列の目安になるため。
中央の赤い道は、奉神門と正殿をつなぐ道、「浮道」(うきみち)といい、
精神的な道として、国王や中国皇帝など限られた人しか通れませんでした。
そして、首里城散策の後は・・・
レストハウス前の売店のブルーシールへ・・・。
「首里城限定」のソフトクリームを頼みました。
「限定」という言葉に弱いのですが、今回はそうではなく、
メニューの名前が自分の実名(名前は伏せてあります)だったので、思わず買ってしまいました。
ランチ前の時間でしたが、これは食べなきゃという感じです。
首里城に来た【○み○】さんは、買っちゃうんじゃないかな・・・。
何故、その名前のメニューかというと、ここのオーナーの名前から来ているからです。
なので、オーナーが代われば、メニューの名前も変わるのでしょう。
上から、ハイビスカス、紅いも、マンゴーです。
今まで、紅いもしか食べたことなかったけれど、
ハイビスカスもマンゴーも美味しかったです。
一度に違ったフレーバーを楽しめるのがいいですね~♪
ブログランキングに参加中です。
一日一回の応援・投票お願いします。
首里城、綺麗ですね。
自分の名前のソフト
食べるしかないですね。
ruiさんとはまったく違う名前のようで。
今日は飛行場そばでソフトクリームを食べました。
キレイですねぇ。
一回は見てみたいもんです^^
限定アイスは。
予想通り。トロピカルな感じですね^^
食べたい。
ツミコは紫芋が大好き。
♡ ( ^▽^)σ
紅型の色、まさに沖縄ってソフトですね
3色揃うと、強烈です
って、何よりもソフトクリームが気になったりして・・(^_^;)(笑)。
さすが、沖縄・・!アイスも鮮やか・・・(^_-)-☆