続・ルナとミッキーがええねん!!

ヤプログより引っ越しして来ました。

トリミングと通院

2020-02-02 23:02:36 | ルナミーの日常

2月1日。ミッキーのトリミングへ

 

スッキリしました✨背中の段々が目立ちますが、太り過ぎではありません(笑)

 

イケメンおじいちゃん✨(親バカ)

 

 

 

 

帰りに軽く前田森林公園でお散歩して来ました。

 

なぜ軽くかと言うと・・・。

元気、食欲はあるけれど下痢が続いていてお薬飲んでも今までのような効果がなく、

帰りに病院へ行って来ました。今回は、鍼灸&オゾンでお世話になっている地元の病院へ

血液検査の結果。アルブミンが低く。炎症反応も出てました。1週間ステロイドとお腹のお薬を飲んで様子を見ることになりました。後日、エコー検査も勧められお願いしようと思っています。

そしてやっぱり尿素窒素の数値が高かった。クレアチニンは正常値なのでそこまで心配はないそうですが・・・。歳だから仕方ないのかな・・・。

あと、お腹が落ち着くまでお粥、ジャガイモ、ささみの手作り食を先生から勧められ昨日からミッキーのご飯はお粥で様子見ています。嫌がる様子もなくもりもり食べてくれているので良かった。

早く落ち着いてくれると嬉しいです。ステロイドは、1年間服用して血液検査では副作用は出てなかったけど、アンダーコートがスカスカに薄くなってしまったので出来るなら飲ませたくないのですが・・・。お腹が落ち着くまでは仕方ないのかな😢

 

 

 

 


おうち温泉

2019-12-30 22:27:12 | ルナミーの日常

今年もあと残す所あと1日となりました。

大掃除も終わってないのに(^^;ミッキーのおうち温泉のお話。

 

ルナミー父が新潟にある温泉の素をお土産を頂いたそうで使ってみるととってもいい感じ✨

 

 

で!ミッキーに良いのではないか(^^)/と言うことで年末におうち温泉。

 

嫌がって飛び出そうとするかと思ったら気持ちが良いのか?

静かに浸かってました(^_-)-☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


新しい防寒着

2019-12-23 18:09:56 | ルナミーの日常

寒がるおじいちゃんミッキーへ新しい防寒着をと検討していた時に、ルナミー父が見つけてくれた電熱ウェアー✨人間用もあるそうで人間もあるなら犬も!!と見つけてくれました。

 

 

充電式バッテリ―が付いてます。ただ、ちょっと重いです。

暖かさは3段階選べます。最大でカイロ位の暖かさ。腰の部分がぽかぽかします。

生地が厚いので火傷の心配はなさそうですが、濡れると感電の恐れと書いてあるので、この上から防寒着を着てお散歩へ♪

 

 

つなぎの防寒着だと背中にチャックがないと脱ぐ時に、足を触ると怒るので・・・。

これなら着脱が簡単でイイ感じ。

 

 

 

行きは、抱っこ。帰りはお散歩の日々ですが、ミッキーなりにうちを探しているのか?

自分で右か左か、前進か考えて歩いてます。段々、うちから遠ざかったりもしますが💦

毎日微妙に散歩コースが変わるのでいいかなと(笑)

 

暖かいのか寒がる様子なく元気にお散歩しています。

 

 


ミッキーの冬のお散歩事情

2019-12-01 22:55:53 | ルナミーの日常

 

 

 

雪が積もりました。除雪も入るほどでビックリです!!

今日雨が降って少し解けたのでまだ根雪にはならないのかな?

 

気分にもよりますが、お気に入りのトイレポイントまではスムーズに歩きます。

 

でもそこからは、固まって進みません。頑固なおじいちゃん。

 

そしてうちへ向けて一目散に帰ろうとします・・・。

 

うちの場所がわからなくなる場所まで抱っこで移動。そこから降ろすと歩いてくれることが分かり行きは抱っこ、帰りがお散歩な日々です。

 

車の通ったあとを真っ直ぐに歩きます♪

 

 

 

 

この日は、歩道の除雪入ってなくてミッキー埋まる(笑)

 

顔に雪を付けながら頑張って歩きました。

 

 

冬は始まったばかり、なんとか頑張ってお散歩してくれたら嬉しいです。

 

 

 


2019-11-09 07:03:00 | ルナミーの日常



11月7日。初雪が降り。8日朝起きたら軽く積もってました


寒くて固まるミッキー。


少しだけ歩いたら、動かず・・・・。
家の方へスタスタと・・・・。若い頃は、雪に顔をうずめて喜んでいたのですが、15歳の冬はそうは行かない様子です。


健康と認知症予防の為、少しだけでもお散歩に頑張って行ってもらおうと思ってますが、どうなるやらです