7月18日(金)ショールーム営業時間は15時から18時です。
1時間オープンが遅れますので、どうぞお気をつけ下さい!
<本日のオススメ>
まわりではアレルギー症状がひどくなっている方が多い様です。
梅雨の時期は太陽の光を浴びることが少ないため、自律神経の働きが悪くなり
自己免疫システムが落ちてしまうため、アレルギーも出やすくなります。
それに加え、イネ科の花粉が飛ぶ季節になるため(スギとヒノキは終わっています。)
酷くなってしまう方もいるのですね。
さらに、室内のカビ、それを防止するための薬剤…呼吸器にとってツラい時期と
いうわけです………。
自己免疫をあげるためにできることはいくつかありますが、食生活においては
オメガ3をとることが一番に挙げられます。
オメガ3は青魚などに含まれている成分です。とはいえ毎日青魚ばかりを食べる
というわけにもいきません。
そこでお勧めしたいのがサチャインチオイルです。
インカインチ、グリーンナッツとも呼ばれるサチャインチの種子を絞ってとる油。

ルーンで扱っているものは成分を壊さないコールドプレス、そしてエキストラバージン!
のサチャインチオイルです。

健康志向の方ならご存知の亜麻仁オイルより、さらに健康効果が高く
αトコフェロール値は亜麻仁油の約2倍。
抗酸化力の強いγトコフェロールも亜麻仁油の約2倍。
オリーブオイルと比べると約80倍!と驚異的な数字を誇ります。
一日に食べたい量は約5g(小さじ1杯)なので、洋食であればパンにつけたり
サラダに加えたり…和食であれば納豆に混ぜたり、お味噌汁に加えたり…
スムージーに加えてもOK!
簡単に摂取できるのも魅力です♪
また、さっと炒めものにするなど短時間の加熱であれば亜麻仁オイルと違い
サチャインチオイルは成分がほとんど壊れないのもありがたいところ。
ヒトの体内ではつくりだすことのできないオメガ3は、生活習慣病を予防する栄養として
知られていますが、実は「脳」にも働きかけます。
近年、問題になっている「うつ」症状の改善に有効な成分で、その働きは受験生など
集中力をアップしたい時にも役立ちます。
アトピーや喘息以外だけではなく、潰瘍性大腸炎など免疫疾患が気になる方にも
是非食べていただきたい食品です。
ではでは、楽しい週末になりますように!
1時間オープンが遅れますので、どうぞお気をつけ下さい!
<本日のオススメ>
まわりではアレルギー症状がひどくなっている方が多い様です。
梅雨の時期は太陽の光を浴びることが少ないため、自律神経の働きが悪くなり
自己免疫システムが落ちてしまうため、アレルギーも出やすくなります。
それに加え、イネ科の花粉が飛ぶ季節になるため(スギとヒノキは終わっています。)
酷くなってしまう方もいるのですね。
さらに、室内のカビ、それを防止するための薬剤…呼吸器にとってツラい時期と
いうわけです………。
自己免疫をあげるためにできることはいくつかありますが、食生活においては
オメガ3をとることが一番に挙げられます。
オメガ3は青魚などに含まれている成分です。とはいえ毎日青魚ばかりを食べる
というわけにもいきません。
そこでお勧めしたいのがサチャインチオイルです。
インカインチ、グリーンナッツとも呼ばれるサチャインチの種子を絞ってとる油。

ルーンで扱っているものは成分を壊さないコールドプレス、そしてエキストラバージン!
のサチャインチオイルです。

健康志向の方ならご存知の亜麻仁オイルより、さらに健康効果が高く
αトコフェロール値は亜麻仁油の約2倍。
抗酸化力の強いγトコフェロールも亜麻仁油の約2倍。
オリーブオイルと比べると約80倍!と驚異的な数字を誇ります。
一日に食べたい量は約5g(小さじ1杯)なので、洋食であればパンにつけたり
サラダに加えたり…和食であれば納豆に混ぜたり、お味噌汁に加えたり…
スムージーに加えてもOK!
簡単に摂取できるのも魅力です♪
また、さっと炒めものにするなど短時間の加熱であれば亜麻仁オイルと違い
サチャインチオイルは成分がほとんど壊れないのもありがたいところ。
ヒトの体内ではつくりだすことのできないオメガ3は、生活習慣病を予防する栄養として
知られていますが、実は「脳」にも働きかけます。
近年、問題になっている「うつ」症状の改善に有効な成分で、その働きは受験生など
集中力をアップしたい時にも役立ちます。
アトピーや喘息以外だけではなく、潰瘍性大腸炎など免疫疾患が気になる方にも
是非食べていただきたい食品です。
ではでは、楽しい週末になりますように!