徳之島ゲストハウスみち お庭番日誌

「♪おはなしさんぽみち♪福岡出張所」から「徳之島ゲストハウスみち お庭番日誌」に変更。ヤギと鶏と愉快な島人たちとの記録。

トマト成長中・・・

2015-06-05 23:58:41 | 今日の庭

 今日は朝から雨・・・。

仕事にも何とか慣れてきた・・・ような気がするので、水彩画教室復活。

3か月間休んで、久しぶりのお絵描き(^-^;

雨は降っているし、描けそうな花は何もない、絵になりそうな野菜も果物も無い・・・と思って庭を見渡して、これだ!と目に留まったのは「ヘビイチゴ」。きれいな実が付いているところをいくつか選び、持って行きました。

ところが、昨年のちょうど今頃、ビワを持ってきてくれた方が、今年もビワを持ってきてくれて・・・中途半端のままだったので、続きを描くことに。自分の中では、昨年のうちに仕上がっていたけれど、先生が観ると「まだまだ描けるところがいっぱい」あるそうで、そのままになってた。今日で完成まで行けると思ったら・・・しゃべりながらするので進まず。また次回もビワ。

最後まで居ると仕事に遅れるので、みんなより1時間早く退出。う~ん・・・次回は、おしゃべりを止めて集中しよう。

 

 さて、先日植えたトマト。

意外に成長が早く、花が咲いた\(^o^)/

 

  

 

 花のところを拡大

  

 

 鈴なりに実が生る・・・って説明書きが付いてた。そうなるといいな。


へ~んしん(*^^*)

2015-06-04 23:34:15 | 日記

 気分は成美ちゃん♪

福岡へ来て4か所目の美容院へ・・・。

どこへ行ってもそこそこ満足するけれど、ここしかないっ!と思える相性のいいところは見つからなくて、またもや新規で予約。

今回は、あさイチで安田成美さんを観て、いつ見ても可愛いお姿と髪形に惚れ惚れ~

次は、挑戦してみよう!と、密かに考えていたのを実行に移してきました。

パーマが必要なので、新規のクーポンで「カット&カラー&パーマ」がセットでお得になっているところを探して・・・

安田成美さんの画像を保存し・・・

歩いて15分のところにある美容院を予約。

恥ずかしげもなく「こんなふうにしたいんですけど・・・できる範囲で・・・。」(画像を見せながら、ちょっと控えめに)

 

同年代だと思われる担当の女性は、「成美ちゃんね~・・・素敵ですよね~。大体の雰囲気はわかりました。あ~して、こ~して、そ~しましょう。」と、笑い飛ばすこともなく私の挑戦のお手伝いをしてくれることに。

 

 ちょこっと洗い流し、まずはカット。分け目を決めて、右側は耳に掛けられる長さで短めに。左側は、元の長さをあまり変えず、パーマをかけてから様子をみようということに。そして、ポイントの前髪・・・おでこが広いため、いつも薄くなっていた前髪だったけれど、多めに取った方がいいからと、前髪を増やしました。三分の一くらいを短めにカット。残りは長いまま。

 カラーは、アッシュ系の黒。仕上がりはかなり黒い。

 パーマは、かかりにくいらしく、液を足しては10分ほど待ち・・・を何回か繰り返しました。右側は軽く、長い方の左側はちょっと強めで。

 ヘッドスパもついていて、最高に気持ちのいいひと時・・・。今まで美容院でやってもらったことがある中では、一番気持ちよかったかも。シャンプー台も、首を絞めるような形のものではなく、リラックスできました(^^♪

 

 そして、仕上がりは・・・雰囲気は、間違いなく成美ちゃんです^m^

そのまま顔を入れ替えれば。

ビフォア写真とアフター写真を撮って・・・ちょこっと目の部分でも細工して載せようかと思ったけれど、gooの画像におえかきするソフトがなぜか使えなかったので断念!しょうがないので、絵を描きました。まるで別人だけど、まぁ雰囲気はこんなもん。

 before

 

 

 after

 

 

 家に帰って・・・今回気づかなかったら離縁だな・・・と思っていたら、気づいてもらえた。

安田成美を真似たんだけど・・・って言ったら、すぐにそうじゃないかと思ったよ・・・とオット。

おぉぉぉぉ~!いいね、いいね~(^^♪

問題は、一度洗ったらどうなるか・・・だね。

 そんなわけで、福岡では、ここの美容室に決~めた\(^o^)/


梅雨入り

2015-06-03 23:12:16 | 日記

 予定通りなら、今日は水源地ボランティアの会の山遊びの日。

昨日の午後から大雨・・・そして、まさかの梅雨入り宣言。

山遊びは水曜日と決まっているので、なかなか参加できないけれど・・・仕事が休みで、せっかくのチャンスだったのに・・・

火曜の夜の天気予報での水曜の降水確率は50%

60%以下なら山遊び決行♪ということだったけれど、家を出るときに雨が降ってるのはいやだなぁ・・・ってことで、夜のうちに参加取りやめの連絡を入れちまいました。だって、家を8時前に出なければいけないのに、やれるかどうか心配しながら寝ると熟睡できない(^-^;

 

 不参加の連絡を入れたことで安心し、目覚ましをかけずに寝たら・・・目が覚めたら「まれ」も終わってた(^-^;

 

 天気は・・・というと、朝のうちに雨は上がって、午後からは快晴。山遊び、行ってもよかったなぁ。いやいや、大雨の後の山はぐちゃぐちゃだよね、きっと。

初山遊びは延期。

明日も晴れの予報。降水確率0%・・・よくある梅雨入り宣言したとたんに降らなくなるパターン。

 

 さて、明日は木曜なので仕事が休み。そろそろ生え際がヤバいので、髪を何とかしてこよう。

ちょっと前に、あさイチに出ていた安田成美さんの髪形が可愛かったなぁ。前髪が短くて・・・。

うふふ・・・美容師さんに相談してみよ~っと(^^♪

 

 

 


トマトと青紫蘇

2015-06-01 23:28:24 | 今日の庭

 Hukuoka is hot! hot!! hot!!!

今日から6月。

晴れなのに、立花山が霞んで見づらい・・・案の定、ニュースで今日はPM2.5が多かったと話してた。

マスクをしたほうがいいけれど、顔が蒸されそう。

 

 さて、夏の栄養補給のために(?)青紫蘇とトマトを植えました。

何も植えられていなかった、家の裏に・・・。

日当たりもびみょ~です。青紫蘇は、日当たりが良過ぎると固くなるよ・・・と、苗をくれたお隣りさんが話していたので、きっと柔らかい美味しい青紫蘇が収穫できるはず。

   

 

 肥しは、よくわからないので、花でも野菜でも何にでも効くと書かれていた薄めて使う液体肥料を上げてます。

青紫蘇の栄養は、葉野菜の中でもトップクラスのようなので、収穫が待ち遠しい。

 

 もう一つは、トマト。こっちは買いました。

サクランボのように甘い!・・・らしい。

 

    

 

 せっかくのものなので、やっぱり土を買って足したほうがよかったかなぁ。

ちゃんと実がなりますように。

・・・にしても、石がゴロゴロのこんな場所に、よく植えたなぁ。

大人の仕業とは思えない( 一一)

 

 

 花の方は・・・バラが終わり、ちと汚い庭になってる。

去年と同じく病気になってしまい、バラの葉っぱはかわいそうな状態。

    

 

    

 

 放っておいても、傷んだ葉は勝手に落ちるけれど、そうすると落ちたところの土が悪くなるそうな。

なので、できるだけ取ってあげた方がいいらしい。

花が咲いている間に楽しませてもらったので、ちょこっとお世話をしてあげよう(^^♪

 

 明日の午後から天気は下り坂・・・。

水曜は、水源地ボランティアの会の山遊びの日で、クリニックが午後休診になったので参加の申し込みをしたけれど、雨だと中止。

雨~!降るな~!!